本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の記録
地域協議会の方々により若松原中学校内のバラ園がきれいに整備されました。
去る6月17日(金) 朝7:00から,3名の地域協議会の方々に来校いただき,若松原中学校内のバラ園の除草と剪定作業が行われました。おかげでバラ園が綺麗に整備されました。地域協議会の皆様ありがとうございました。ぜひ多くの方々に足を留めてバラ園をご覧になっていただきたいと思っています。
6月9日 第41回体育祭!!
6月9日,初めて総合運動公園第2陸上競技場を会場とし,第41回体育祭を実施しました。
コロナ禍の中,保護者・地域の皆様に学校行事に参加していただくことが難しい状況でしたが,第2陸上競技場の恵まれた環境を活用することで,無事実施することができました。
仲間との助け合いや団結する姿や自分で考え,行動する自律の精神をもった姿が大変立派でした。
たくさんの方にお越しいただき,スタンドを見上げた時,若松原中学校には,こんなにたくさんの応援団がいるのだと実感できました。これからも,もっと応援したくなるような学校作りをしていきます。
本日の体育祭の開催について
【第41回体育祭について】
本日予定通り体育祭を開催いたします。
生徒は,総合運動公園第2陸上競技場に8時15分集合です。交通に十分留意してくるようにお伝えください。また,検温もお願いします。保護者の皆様におかれましても検温をしていただき,健康チェックシートにご記入の上,参観にご来場いただき,受付にご提出くださいますようお願いします。
市P連ソフトボール大会1日目
6月5日(日)に道場宿緑地公園にて,市P連ソフトボール大会1日目が行われました。若松原中学校チームもPTA,教職員総勢20名ほどで出場しました。1回戦清原中,2回戦旭中と対戦し,快勝しました。見事ブロック優勝です。おめでとうございます。6月19日(日)2日目に勝ち進みました。2日目も応援よろしくお願いします。
体育祭までもう少し!!
修学旅行3日目
修学旅行3日目の様子です。
3日目は座禅体験の後,クラス別に京都市内を観光しました。
そして3日間の全行程を終え,宇都宮に全員無事に帰着しました。
保護者の皆様には,朝早くや夕方の混雑時での送迎など大変お世話になりました。
修学旅行2日目
修学旅行2日目の様子です。
2日目は、班に分かれて京都市内をタクシーで観光しました。
夜は、宿にて念珠制作を行いました。よい記念の品ができました。
修学旅行1日目
修学旅行一日目の様子です。
主に奈良方面の観光へ行ってきました。
大きな体調不良もなく一日目を終えることができました。
朝早くからの活動への保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
5月25日 地域未来塾Ⅰ期開催
本年度も希望生徒を対象にした第1回目の地域未来塾が開催されました。
こちらは年4期、各期5回ずつの開催となるものです。
生徒たちは放課後、五代若松原コミュニティセンター会議室にて、熱心に学習に励みました。
集中して取り組む姿が大変素晴らしいと、講師の先生方からお褒めの言葉をいただきました。
5月24日 花壇の花の植え替えをしました!
PTAの保護者の方々に花壇の土づくりやバラ園の除草などご協力いただきました。
その後,整美委員の生徒で花壇の花の植え替えを行いました。
花の種類や色のバランスを考えながら,一生懸命植え替えを行っている姿が印象的でした。
整美委員会では,交代で花の水やりを行っています。
花いっぱいの若松原中学校をぜひご覧ください。