お知らせ

日々の記録

学芸委員会による生徒会朝会が実施されました

6月28日(水)は、学芸委員会主催の生徒会朝会が実施されました。

スタディーウィークの結果発表や理科の試験問題を〇×で答えるクイズ等、趣向を凝らした朝会を実施しました。

五代小学校と新田小学校を含む若松原中学校地域学校園全体として、生徒たちの学力向上のため、授業や家庭での学習の一層の充実を目指しています。

是非、ご家庭でも授業中の様子やスタディーウィークへの取り組み状況などを話題にしていただき、生徒の頑張りへの賞賛や苦手意識のある教科等への励ましの言葉を送っていただけると幸いです。

生徒が資料作成や司会を実施します。 チャレンジノート提出率100%  理科の試験問題〇×クイズの様子

                  おめでとうございます。

0

令和5年度 5月30日(火)体育祭を実施しました。

 5月30日火曜日、令和5年度体育祭が実施されました。晴天にも恵まれ、生徒たちが元気いっぱいに係り活動や競技に取り組みました。3年生は、中学校生活最後の体育祭として素敵な思い出作りとなりました。

 保護者の皆さまにおかれましては、PTA役員の方をはじめ交通指導や生徒のお弁当作りなど多くのご支援を賜りましたこと誠に感謝申し上げます。

開会式・競技の様子

係り活動の様子

 

 

0

5月23日 修学旅行3日目

午前中のクラス別活動を終え、昼食をとっています。

京都は、朝方雨が降ったものの、時々薄日のさす過ごしやすい天気です。昨日との寒暖差と疲労から健康面での心配もしましたが、元気に過ごしています。

0

5月21日 修学旅行スタートです

良い天気に恵まれ、予定通りに修学旅行に出発です。

今は、東海道新幹線で京都に向かっています。

若中プライドに恥じない行動と感謝の心で3日間の修学旅行を充実させたいと思います。

修学旅行の様子は、随時更新していきます。

0

令和5年度 スマホ教室が実施されました。

 5月9日(火)に令和5年度スマホ教室が,一般財団法人マルチメディア振興センターの先生を講師にお迎えして実施されました。

 生徒にとって身近な内容であり,具体的事例を通してSNSの安全で適切な使い方や危険性についてお話いただきましたので,当事者としての意識をもって講話を聴くことができた生徒がたくさんいました。

 ご家庭でも、スマートフォンをはじめ,情報機器の使い方に関してお子様と改めて話し合う時間を設けていただき,便利にかつ安全に活用できるようご指導いただけると幸いです。

スマホ教室1スマホ教室2

 

 

 

 

 

 

スマホ教室4

スマホ教室3

 

 

                                 

 

 

 

0