本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の記録
令和6年度 体育祭
5月の爽やかな空の中,令和6年度 若松原中学校 体育祭が開催されました。
パワーあふれる体育祭でした。
体育祭
予定通り開催します。
体育祭予行 本番に向けて頑張ります!
本日22日(水)に体育祭予行が行われました。
体育祭の練習 頑張っています!
23日(木)に体育祭が開催されます。生徒たちはそれに向けて、練習に取り組んでいます。
歯科検診②
2年生の一部と3年生が歯科検診を行いました。中学生は,永久歯が多いため,歯磨きをしっかりとして,歯を大切にしてほしいとのことでした。家庭も含め,歯磨きの生活習慣を身に付けましょう。
避難訓練①
地震のあと火事が発生したとの想定で避難訓練を行いました。今日の避難訓練は避難経路の確認と下校班の編成です。587名の避難は大移動で大変です。訓練に真剣に臨むことはもちろん,いざという時に,自分の身は自分で守るための訓練であるというお話がありました。
総合訪問
昨日は,総合訪問がありました。教育長や教育委員会事務局の方々が来校し,生徒の学校生活の様子を見たり,学校経営や授業について技指導していただくものです。生徒も先生方もエネルギー溢れる学校生活を見せていました。
生徒は落ち着いて授業に取り組んだり,グループワークに積極的に参加し活発な意見交換をしたり,適宜クロムブックを使用したりして,授業を楽しんで受けていました。
バラ園は満開!!
北校舎東側にある本校自慢のバラ園。地域協議会の方が中心となって管理をしてくれています。久しぶりの陽の光をいっぱい浴びて,うれしそうに花開いています。今年度からは,保護者や生徒も一緒になって園の管理をしていこうと計画中です。
GW中の活躍
このGW中に運動部からうれしい報告があり,野球部が栃木県少年春季軟式野球大会において,「第3位」。卓球部が朱雀杯男子団体において「優勝」。という素晴らしい結果を収めました。今年度から総体宇河予選が早まり,あと2か月弱で3年生最後の大会が始まります。努力を積み上げ,どこの部活動も若中の名を関東や全国で轟かせてほしいと思います。
男子卓球部
野球部
保護者会
全校保護者会及び学年保護者会を行いました。担任による授業参観の後,各教室で放送による全校保護者会を実施し,その後学年ごとに同様に放送を使って20分ずつの学年保護者会を行いました。1年生は,冒険活動教室が今月末からということもあり,実行委員が冒険活動について説明しました。