文字
背景
行間
						最近の出来事
					
	
	2019年7月の記事一覧
4年 施設めぐり
						 社会科の学習で市の施設めくりに行ってきました。 
8時40分に学校を出発し、まずは松田新田浄水場へ。広さにビックリしました。
実験をしながら水がきれいになるまでのお話を聞きました。


それから,施設を見て回りました。


最後に作りたての水を試飲し,口々に「おいしい」と言っていました。

次に、中央消防署へ。
2班に分かれ,通信指令室やいろいろな消防車について説明を聞きました。全員,消防服を着て記念写真を撮りました。




最後はクリーンパーク茂原です。
行ってすぐにお弁当を食べました。そのあと、2班に分かれて焼却ごみ処理施設,リサイクルプラザ,環境学習センターを見学しました。30分に1回クレーンでごみピットにごみを入れる場面を見ることもできました。


 

充実した1日になりました。
										8時40分に学校を出発し、まずは松田新田浄水場へ。広さにビックリしました。
実験をしながら水がきれいになるまでのお話を聞きました。
それから,施設を見て回りました。
最後に作りたての水を試飲し,口々に「おいしい」と言っていました。
次に、中央消防署へ。
2班に分かれ,通信指令室やいろいろな消防車について説明を聞きました。全員,消防服を着て記念写真を撮りました。
最後はクリーンパーク茂原です。
行ってすぐにお弁当を食べました。そのあと、2班に分かれて焼却ごみ処理施設,リサイクルプラザ,環境学習センターを見学しました。30分に1回クレーンでごみピットにごみを入れる場面を見ることもできました。
充実した1日になりました。
【学習支援コンテンツ】
とちぎテレビスクール
とちテレアーカイブスチャンネル
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表.xls
「とちぎの学びサポート講座」学習の進め方.pdf
「
子供の学び応援サイト
『#学びを止めない未来の教室』
MEXT子供エデュテイメントコンテンツ
						一斉メール配信システム
					
	
	登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。 
						リンクリスト
					
	
	
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			3		
			
			1		
			
			5		
			
			6		
			
			7		
			
			8		
			
			4