文字
背景
行間
最近の出来事
11/25(木) 美味しい夕食!(修学旅行紀行9)
午後6時、待ちに待った夕食の時間です!コロナ禍のため、2部屋に分かれ、ソーシャルディスタンスを確保しての食事でしたが、それでもみんなで食べる食事は最高です!美味しく、楽しくいただきました。
この後は、入浴、フリータイム、午後10時消灯です。
本日の修学旅行ライブ配信は、これで終了します。明日も配信しますので、お楽しみに!少し早いですが、おやすみなさい!
11/25(木) 入所式+フリータイム(修学旅行紀行8)
予定より30分早くホテルに到着。入所式を立派に行い、6時の夕食までフリータイムです。各部屋を覗いて見ました。
11/25(木) 野口英世記念館見学(修学旅行紀行7)
今日の最後の見学地、野口英世記念館を見学しました。千円札でお馴染みの野口英世の偉業について学ぶことができました。
11/25(木) わっぱ飯+鶴ヶ城見学(修学旅行紀行6)
鶴ヶ城に到着しました。わっぱ飯に舌鼓!鶴ヶ城の天守閣を見学しました。
11/25(木) 雨の飯盛山(修学旅行紀行5)
続いては、飯盛山の見学をしました。あいにくの雨でしたが、子供たちは、すこぶる元気です。グループごとに仲良く見学していました。
11/25(木) 赤べこ制作体験(修学旅行紀行4)
福島県の郷土玩具「赤べこ」の制作体験。世界に一つだけの赤べこが完成しました。修学旅行の思い出の一つになりそうです!
11/25(木) 会津は冬景色(修学旅行紀行3)
磐越道を西に進み、会津に入りました。辺り一面銀世界にみんなビックリ!天気もどんよりとした曇り空で、かなり寒そうです。
まもなく赤べこ制作の場所につきます。楽しみです!
11/25(木) 会津に向かって順調に走行中!(修学旅行紀行2)
紅葉の東北自動車道を会津若松に向かって順調に走行しています。途中、那須SAでトイレ休憩しました。車内は、コロナ禍のためビデオを視聴して過ごしています。ドラえもんの映画に子供たちは釘付けです!
11/25(木) 元気に出発しました!(修学旅行紀行1)
6年生の修学旅行のスタート。今、出発しました。子供たちは、皆元気です。修学旅行中の子供たちの様子をライブで配信していきますので、どうぞお楽しみに!
11/24(水) まちなか花の苗植え事業協力【5年生】
宇都宮市と栃木県の共催による「まちなか花の苗植え」事業の一環として,6/28(月) に4年生児童が,学校近くの花壇に季節の花の苗を植える活動を行いましたが,今日は,2回目の活動として,5年生が花壇の苗植えを行いました。パンジーやストック,アリッサムなどのきれいな花を植え,街中に彩りを添えました。
とちぎテレビスクール
とちテレアーカイブスチャンネル
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表.xls
「とちぎの学びサポート講座」学習の進め方.pdf
「
子供の学び応援サイト
『#学びを止めない未来の教室』
登録方法のご案内はこちら
【SchIT Mail3登録方法】
※認証キーが必要です。