最近の出来事

最近の出来事

第2回授業参観・オープンスクール

昨日18日(水)の午後は,第2回授業参観・オープンスクールでした。 

 

 

 

梅雨とは思えない高温の中、保護者の方をはじめ、地域の方が来校され、子供たちの学習の様子、校内の様子などをご参観いただきました。

 

 

冷房を使用していても、かなり暑さを感じる中ではありましたが、道徳や学級活動において「思いやり」「優しさ」について考える教材による授業を行いました。

 

 

今回の学習を機に、子供たちがこれまで以上に生活の中で意識していけるよう、引き続き指導支援に努めていきたいと思います。

お忙しい中、足を運んでくださいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

裁縫に挑戦!

5年生が家庭科の「はじめてソーイング」の学習で、裁縫に挑戦しています。

前回の調理実習に続き、今回も7名のボランティアの皆様が来校されました。

 

 

一人一人のペースに合わせながら、お手本を見せてくださったり、針の通し方や玉止め、玉結びなどのコツなどをアドバイスしてくださったりしたおかげで、全員がなみ縫いまで取り組むことができました。

 

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

5年生には、今回身につけた縫い方を使って、家でもぜひ簡単な縫い物にチャレンジしてほしいと思います。

楽しかった修学旅行!

先週6月4日(水)・5日(木)に,6年生が鎌倉・横浜へ1泊2日の修学旅行に行ってきました。

2日間ともに好天に恵まれ,旅行を満喫することができました。

第1日目は,大仏前で集合写真をとった後,班ごとにお寺や神社,江ノ電,食べ物屋やお土産屋などを巡りました。

 

 

 

夜は1日歩き回った疲れが出たせいか,みんなぐっすり寝ていました。

 

第2日目の八景島シーパラダイスでは,水族館で,たくさんの魚や水中の生き物を見学しました。

続いて、巨大迷路,水上アトラクションなどを楽しみました。

 

 

 

楽しい思い出いっぱいの修学旅行となりました。

水泳学習に向けて~プール清掃~

来週6月9日の「プール開き」から,いよいよ水泳指導が始まります。

すでに5月中に,市の機動班の皆さんがプールの中をきれいに磨いてくださいました。

それに続いて,昨日5日(木)に,5年生がプールサイド,プールのトイレなどをきれいに清掃してくれました。

 

 

 

 

 

昨年度の水泳学習が終わってから約1年。あちらこちらが汚れていて,きれいにするのに一苦労。

それでも,中央小のみんなのために,最後まで全力で取り組んでくれた5年生。

みんなで「ありがとう」の思いをもって,水泳学習にチャレンジしていきたいと思います。

5年生が「ゆで野菜サラダ作り」に挑戦!

 一昨日6月3日(火)の3・4時間目に、5年生が調理実習で ゆで野菜サラダ作りに挑戦しました。

 今回の調理実習には、9名のボランティアの皆様が来校されました。包丁の使い方や野菜の切り方、ゆで方、火加減など、安全に調理することを中心にいろいろアドバイスしていただき、子供たちと一緒に調理に取り組んでくださいました。

 

 

 

 ボランティアの皆様に丁寧に教えていただき、おいしいサラダが出来上がりました。お忙しい中、ご参加くださいましたボランティアの皆様、ありがとうございました。

 今回の実習経験を生かし、今度は家でもぜひ作ってみてほしいと思います。