文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
6/14(金)今日の給食
豚肉と厚揚げのみそ炒め,バンサンスー,県民の日ゼリー
明日は,栃木県民の日です。栃木県は,151歳になりました。
6/12(水)今日の給食
いわしのおかか煮,はるさめとニラの炒め物,雷汁
かみなりの季節が近くなってきました。今日の汁物は,
豆腐を炒ってだし汁を入れる際に「バリバリ」という音がするため,
かみなり汁という名前がついています。海苔を汁の上にかけることで
「かみなり雲」を表しています。
6/11(火)今日の給食
はちみつパン,揚げじゃが芋のトマトソース,野菜スープ
6/10(月) 今日の給食
ねぎ饅頭,キムチ風和え物,トックスープ
今日から1週間「地産地消強化週間」です。
本校の給食は,豊郷産のお米,栃木県産の牛乳,パンの小麦粉は宇都宮産のゆめかおりを
使っています。豊郷地域の農産物はもちろんですが,加工品や肉類も
可能な限り市の農産物・県の農産物を使用した食材を提供しています。
6/7(金) 今日の給食
イカの松笠焼き,ゆで野菜,かみかみ豚汁
今日のかみかみポイント
・かみかみ豚汁では,いつもの豚汁に茎わかめやタケノコを加え
すこし厚めに切った具材を使用しているため,いつもの豚汁より噛む回数が増えやすくなります。
しっかり噛むことは,丈夫な歯だけでなく,生活習慣病になりにくい体作りにもつながります。
6/6(木) 今日の給食
枝豆ごはん,かみかみ酢豚,茎わかめスープ,ゼリー
本日の献立は,豊郷地区学校園の「歯と口の健康週間」定番献立です。
今日のかみかみポイント
具が入ったご飯に,塊の肉や乱切りの野菜を使った酢豚は,
噛み応えのある献立の代表選手です。
スープには,茎わかめや切干大根を使用しています。
6/5(水) 今日の給食
かみかみ丼,干ぴょうのごま酢あえ,トマ玉ひじきスープ
今日のかみかみポイント
・かみかみ丼・・・たけのこ,きくらげ,ごぼう
・かんぴょうのごま酢あえ・・・かんぴょう・コーン
6/4(火) 今日の給食
トースト,ポークビーンズ,カラフルサラダ,ヨーグルト
6/4~6/10は,歯と口の健康週間です。
丈夫で健康な歯を保てるように,
噛むことを意識した献立になっています。
今日のカミカミポイント:
・トースト ・・・学校の食パンは厚めです。しっかり噛まないと食べられません。
・チリコンカン・・・いつもよりじゃが芋大きめです
・カラフルサラダ・・・いんげん・かんぴょう・ヤングコーンなど,
いろいろな食感の組み合わせで自然に噛む回数が増えるようにしました。