文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
おはなし宅急便!
6月7日(金)朝,「おはなし宅急便」による「第2回 おはなし会」が開かれました。
「おはなし宅急便」のメンバ-は,保護者,保護者OB,地域ボランティアの方々で構成され,毎回、子供たちに素敵なお話を届けてくださっています。
今日も各教室をそっとのぞかせてもらうと、手遊びや読み聞かせ、素話をしてくださっていました。発達段階に合った楽しいお話に,子供たちは、様々な表情を見せながら興味津々で聞き入っていました。
「おはなし会」は,年間14回を予定しています。
今年も、楽しさや発見,感動が,子供たちの心を耕し豊かにしてくれそうです。
「共遊の時間」です!
6/5(水)の昼休みは、クラスごとに「共遊」を行いました。
水曜日はロング昼休みとなっていて、たっぷりと35分間遊ぶことができます。
「中線踏み」や「ドッジボール」、「鬼遊び」や「ドロケイ」など、クラスで話し合って決めた遊びを存分に楽しみました。
「キャ-キャー」声を上げながら逃げ回ったり思いっきりボ-ルを投げたりと、いつものことながら子供たちが遊んでいる姿は、活き活きとしています。1年生もちゃんとルールを守り、ドッジボ-ルを楽しんでいました。
あっという間の35分間。チャイムが鳴り、教室へ戻っていく子供たちは、「汗」と「笑顔」が光っていました。
プ-ル清掃
6/4(火)2校時、6年生による「プ-ル清掃」が行われました。
三日前に大成功の「運動会」を終えたばかりですが、今度は水泳学習に向けての環境整備。6年生は、この日もフル回転です。
作業内容は、プ-ルサイドの草むしりや汚れ落とし、下足置き場や更衣室、トイレ清掃等、目立たず根気が試される作業ばかりでした。それでも、丁寧に黙々と作業に取り組む6年生の後ろ姿には、先輩から受け継いできた「奉仕の精神」とともに学校を支えている誇りさえ感じられました。6年生の献身に感謝!です。
先日は、機動班の方々にプ-ル内を清掃していただき、真っ黒だった水が透き通った水へと変わっていきました。
そして今日、プ-ルサイドから入り口に至るまで見違えるほどきれいになり、準備が整いました。
6/10(月)の「プ-ル開き」が楽しみです!
とよきた「運動会」を開催!
6月1日(土),青空のもと,豊北小運動会が盛大に開催されました。
当日まで,6年生は,小学校生活最後の運動会を最高の舞台にしようと,素晴らしいリ-ダ-シップを発揮しながら,見事にチ-ムをまとめ上げてきました。また,下級生も,6年生の熱い思いにしっかりと呼吸を合わせ,全集中・全力で練習を重ねてきました。
そして,迎えた本番!子供たちは、「仲間と共に NEVER GIVE UP 完全燃焼」のスロ-ガン通り、仲間を信じ、最後まで諦めずに、すべてを出し切りました。 結果は,紅組が圧倒的なパワ-を生かし二年連続の優勝を果たしましたが,白組も大いに健闘しました。勝っても負けても精一杯戦い抜いた子供たちの表情は清々しく,大成功の運動会となりました。
来賓の皆様・保護者の皆様、そして地域の皆様から盛んな応援をいただきました。また,PTAの皆様、「北のおやじ会」の皆様のご協力も,大きな支えとなりました。
大成功を収めた今日の運動会を明日への希望に変え,新たな挑戦を開始してまいります!
子供の学び応援サイト
とちぎ子どもの「学び保障」に向けた応援サイト
NHK for school
学習-Yahoo!きっず