学校行事

2021年10月の記事一覧

お知らせ 今回の学校業務機動班は

 10月14日(木)・15日(金)
 この度は2日連続して本校での作業でした。14日は前回の続いて主に校地北川斜面の下草刈りと周辺整備をしていただきました。15日は斜面の最終作業,給食室関係設備のコンクリート敷設,更に東門の一角にミニ花壇を作っていただきました。花壇については後日反対側にも設ける予定です。そこに春に咲く花などを用意したいと考えています。

11/14 11/14 11/14
11/15 11/15 11/15
11/15 11/15 11/15

   

  

 

ペットボトルキャップを有効に

 10月15日(金)朝
 2日間にわたり環境委員会の児童がペットボトルキャップ回収を行いました。当番児童が昇降口で受け取り,お礼に手作りの礼状を渡しました。
 ご協力いただきましたご家庭には感謝します。回収キャップは指定業者に渡して役立てます。

 

 

 

 

グループ 第2学期始業式

 10月14日(木)朝・業間
 本日から2学期が始まりました。登校してくる児童は班長の後ろをしっかり並んで昇降口に入りました。
 業間は校内テレビ放送で始業式を行いました。はじめに、代表児童が今学期の抱負を述べました。練習の成果を発揮してゆっくり丁寧に作文を読むことができました。次に、校長から話をしました。今日から改めて新たな気持ちでスタートを切るにあたり、渋沢栄一と尾関宗園両氏の言葉を紹介しながら諦めずに挑戦する大切さを話しました。
 2学期は101日(6年生は98日)です。児童一人一人が努力の花をたくさん咲かせられるよう支援していきます。

  

  

 

 

雨 10月のアサガオ2

 10月13日(水)朝
 東門のアサガオはまだ咲いています。これから咲きそうなつぼみもあります。雨のアサガオもいいですね。
 明日から第2学期が始まります。児童の皆さん,気持ち新たにがんばり,アサガオのように2学期もたくさん花を咲かせましょう!