学校行事

夏休み明け朝会

 8/29(金)、41日間の夏休みを終え,元気いっぱいの子供たちが学校に戻ってきました。

 「夏休み明け朝会」の校長の話では,子供たちと共に「思いやりの行動」について考えました。

 場面①は4コマ漫画コボちゃんの「飛んだ風船」の話(転んだ拍子に女の子の手を離れ飛んで行ってしまった風船。その様子を見ていたコボちゃんがとった行動とは・・・。) 

 場面②は「天国と地獄の長い箸」の話(天国と地獄それぞれの食卓を覗いてみると、ご馳走を目の前にし、使う箸の長さは何と1メ-トル!ご馳走を食べるために天国の人と地獄の人がとった行動の違いとは・・・。)

 この二つの場面を題材にして、「その時にとるべき正しい行動」について話し合いました。一人一人が自分事として考え活発に発言し、その内容には思いやりが溢れていて感心しました。(詳細は,「学校だより9月号」に掲載)

 一人一人の「思いやりの行動」で、笑顔いっぱいの豊北小にしてまいります。