文字
背景
行間
						日誌
					
	
	2017年6月の記事一覧
ブックトーク3年生
						 3年生のブックトークが,朝の読書の時間に行われました。ボランティアの方々が,それぞれのテーマで本の紹介をしてくださいました。
 
   
   
 					
										豊央小2年生街探検
						 豊郷中央小学校の2年生が,街探検で,豊郷中学校に来てくれました。
授業や施設を見学して,いろいろな質問をしてくれました。
 
					
										授業や施設を見学して,いろいろな質問をしてくれました。
もうすぐプール開き
						 プール掃除が始まりました。もうすぐプール開きです。

 
					
										豊郷マナーアップ週間①
						6月20日~26日の5日間は豊郷給食マナーアップ週間です。
給食委員会が食事に関するクイズやマナーについての話をしています。
21日は食器の並べ方についてのクイズを出しました。
ご飯椀を左、汁椀を右に置き、おかずのお皿を真ん中に。
また、ご飯椀や汁椀は手に持ちながら食事を。
ぜひ、ご家庭でもマナーについてお話していただければと思います。
 
					
										給食委員会が食事に関するクイズやマナーについての話をしています。
21日は食器の並べ方についてのクイズを出しました。
ご飯椀を左、汁椀を右に置き、おかずのお皿を真ん中に。
また、ご飯椀や汁椀は手に持ちながら食事を。
ぜひ、ご家庭でもマナーについてお話していただければと思います。
栃木県PTA広報紙コンクール最優秀賞
						 栃木県の各小中学校が発行しているPTA広報紙のコンクールで,「豊郷」が最優秀賞を受賞しました。広報委員会のみなさん,おめでとうございます。
 
					
										キュウリの輪切り
						 2年生の家庭科の授業で,キュウリの輪切りをしているところです。家でもさせてあげてください。


 
					
										生徒会朝会
						 生徒会朝会が行われました。各委員会や本部からさまざまな提案が出されました。

 
					
										害虫駆除
						 桜の木などに,アメリカシロヒトリなどの害虫が着き始めました。害虫駆除業者の方の話だと,豊郷中は他校に比べかなり毛虫が少ないそうです。近くの山から鳥が来て食べてくれるのかもしれません。校内にツバメが巣を作る程ですから。その中でも,正門のところにある桜の木だけは,毛虫が多いとのことです。
 
					
										体育祭の練習
						 運動部の春季大会も終わり,6/17の体育祭の練習が本格的に始まりました。写真は,2年生の学年練習の様子です。

 
					
										小学校の運動会に中学生が参加しました
						 豊郷北小学校の運動会に,本校の生徒が参加しました。小学生と綱引きをしました。これは,毎年恒例の種目で,先週は,豊郷中央小学校の運動会で,綱引きをしました。

 
					
										
						お知らせ
					
	
	〇令和7年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
〇2・3月は 部活動終了時刻17時15分、完全下校17時30分になります。
〇昨年度より、下校時間等が変更になっています。
「年間行事予定・日課」のページをご確認ください。
〇文部科学省等から配信されているSNSに関する動画視聴をし、SNSとの付き合い方を学びました。視聴内容は以下の通りです。
						COUNTER
					
	
	
				
			2		
			
			7		
			
			6		
			
			9		
			
			3		
			
			6		
			
			7