学校行事

日誌

蔵書点検

 蔵書点検,聞き慣れない言葉ですが,図書室の本の充実のために行っている作業です。古くなった本などを新しい本と取り替えたりします。

ブックトーク1年

 各学年で行っているブックトークを1年生で行いました。ブックトークボランティアのみなさんに,中学生に読んで欲しい図書を紹介していただきました。読書感想文人気№1の「夏の庭」も紹介されていました。

あいさつ運動

 校区内の3つの小学校と作っている豊郷地域学校園の取り組みの一つとして「あいさつ運動」があります。今日は,中学校だけでなく,各小学校に出向いてあいさつ運動を行いました。BREXの選手もいっしょでした。

豊郷マナーアップ週間①

6月20日~26日の5日間は豊郷給食マナーアップ週間です。
給食委員会が食事に関するクイズやマナーについての話をしています。
21日は食器の並べ方についてのクイズを出しました。
ご飯椀を左、汁椀を右に置き、おかずのお皿を真ん中に。
また、ご飯椀や汁椀は手に持ちながら食事を。
ぜひ、ご家庭でもマナーについてお話していただければと思います。

害虫駆除

 桜の木などに,アメリカシロヒトリなどの害虫が着き始めました。害虫駆除業者の方の話だと,豊郷中は他校に比べかなり毛虫が少ないそうです。近くの山から鳥が来て食べてくれるのかもしれません。校内にツバメが巣を作る程ですから。その中でも,正門のところにある桜の木だけは,毛虫が多いとのことです。

ブックトーク

 2年生の全クラスで,朝の読書の時間に,「ブックトーク」を行いました。学校ボランティアの皆さんが,中学生が興味を持ちそうな本を紹介してくださいました。


表彰朝会

 先日行われた春季大会等の表彰を行いました。表彰される生徒の大きな返事とそれを祝福する生徒の大きな拍手がとてもよかったです。