不審者対応避難訓練
業間休み中,東門付近に不審者が侵入するという想定のもと,訓練を行いました。不審者が退去した後,各教室で校内放送を使って,スクールサポーター様から不審者への対応の仕方についてお話をいただきました。
今回の避難訓練は,児童の安全意識を高め,いざという時に適切な行動が取れるようにするための大切な機会となりました。今後も,より安全な学校環境づくりを目指してまいります。
ご家庭でも,今回の訓練を機会としてお子様と話し合い,日頃から安全に対する意識を高めていただければ幸いです。
文字
背景
行間
業間休み中,東門付近に不審者が侵入するという想定のもと,訓練を行いました。不審者が退去した後,各教室で校内放送を使って,スクールサポーター様から不審者への対応の仕方についてお話をいただきました。
今回の避難訓練は,児童の安全意識を高め,いざという時に適切な行動が取れるようにするための大切な機会となりました。今後も,より安全な学校環境づくりを目指してまいります。
ご家庭でも,今回の訓練を機会としてお子様と話し合い,日頃から安全に対する意識を高めていただければ幸いです。
■電話の自動音声応答の時間帯
◆休業日等
⇒終日(土日・祝日,年末年始等)
◆春休み
⇒午後4:40~翌朝8:10
※緊急時の市教委連絡窓口
:632-5115
※朝7時~8時半
本校周辺道路は許可車以外進入禁止