①R7 利用団体登録申請書 .doc ②R7(附表25-2) 施設・設備使用許可申請願.doc ③様式 R7会員名簿.xls ④様式 R7団体年間活動計画.doc
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
①R7 利用団体登録申請書 .doc ②R7(附表25-2) 施設・設備使用許可申請願.doc ③様式 R7会員名簿.xls ④様式 R7団体年間活動計画.doc
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
お昼のテレビ放送にて、図書委員からの本の紹介、そして、昼休みには「家族」「ディズニー」をテーマとして、本の話を紹介する活動等を図書室にて行いました(聞きに来た人は、しおりがもらえたようです)。読書好きな生徒が増えるといいですね。
本日より、教育実習生が来ました。専門は、栄養教育です。2年1組所属になります。1週間という短い期間ですが、どうぞよろしくお願いします。
交通安全の意識を向上させ、未然に交通事故を防ぐために、スケアードストレイト方式による教室と「命の大切さを学ぶ授業」という題目で、交通安全に関する講話を行いました。交通ルールやマナーを守ることの大切さや、交通事故の悲惨さを学びました。スタントマンの命がけの演技や、実話に基づいた講話を、生徒たちは熱心に見たり聞いたりして、深く考えることができました。
給食委員会による、さつまいもの苗植えが行われました。学校の農園に、給食委員の生徒たちが協力しながら、苗植え、水やりを積極的に行いました。今後が楽しみです。
本日、給食の時間に、6月の「宮っ子ランチ」の教材をテレビ放送しました。今までも放送していましたが、今回は、「タマネギについて学ぼう」がテーマとなっていました。食に関して、より興味・関心を持ってほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |