文字
背景
行間
						6年生
					
	
	2019年9月の記事一覧
食の健康教室
						 阿久津養護教諭と鈴木栄養士による食事と健康に関するお話がありました。6年生は骨や脳が成長する大切な時期なので,しっかり朝食をとることが大切なことやバランスの良い食事をとることの必要性を図や模型を使って話しました。朝食を食べてこないと脳がきちんと働かないため学習が身に付かなかったり,いらいらしたりすることを知り,朝食を食べて登校しなければと感じていました。また,夜更かしやゲームのやりすぎも健康に様々な害を及ぼすことや一日のカルシウムや野菜の摂取量を知り,自分の生活や食習慣を振り返るきっかけともなりました。ご家庭でも話題にされ,望ましい生活習慣作りにお役立てください。
 
  
  
  
  
  
					
										
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			5		
			
			7		
			
			7		
			
			7		
			
			5		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト