文字
背景
行間
6年生
2017年3月の記事一覧
6年生 ランチバイキング
3月2日から8日にかけて,楽しみにしていたランチバイキングがプレゼントされました。準備してくださった田島先生や調理員さんに感謝しておなかいっぱい,楽しくいただきました。
6年生 タイムカプセル閉緘式を行いました
卒業発表会の後,卒業準備委員さんのご協力のもとタイムカプセル閉緘式が行われました。子どもたちは,未来の自分に思いを馳せながら手紙を書いていました。校長先生の話,PTA会長の話のあと記念品をもらいました。最後に手紙を埋めて終わりになりました。8年後楽しみに会いましょう。目印は,「未来の自分へ」に集合です。おまけ・・式の後教室へ戻ると廊下の壁紙が卒業へと変わっていて子どもたちが驚いていました。2年生からの贈り物です。
6年生 卒業発表会を行いました
3月3日金曜日 卒業発表会を行いました。体育館にはたくさんの保護者の方はいらっしゃいました。子どもたちは自分のお家の方がどこに座るのかと,落ち着かない様子で待っていました。待ち時間には,幼かった子どもたちの様子をビデオに流して時間まで待ってもらいました。
発表会では,「三丁目の夕日」の合奏と「生きる」の詩,そして何度も練習した合唱曲「桜の雨」を聞いてもらいました。曲の間奏では,感謝の気持ちを込めて作り上げたティッシュケースカバーとバンダナと手紙をプレゼントし,保護者を囲んでの演奏という形をとりました。歌の見事さに担任も保護者もぐっと込み上げてくるものがあり,涙を拭う姿も見られました。最後に,子どもたち一人ひとりから,将来の夢や保護者への感謝の気持ちを発表しました。子どもたちの中には,「自分の気持ちを伝えられてよかった」と感想を述べる児童もいて,よい機会をもつことが出来てよかったと感じています。
発表会では,「三丁目の夕日」の合奏と「生きる」の詩,そして何度も練習した合唱曲「桜の雨」を聞いてもらいました。曲の間奏では,感謝の気持ちを込めて作り上げたティッシュケースカバーとバンダナと手紙をプレゼントし,保護者を囲んでの演奏という形をとりました。歌の見事さに担任も保護者もぐっと込み上げてくるものがあり,涙を拭う姿も見られました。最後に,子どもたち一人ひとりから,将来の夢や保護者への感謝の気持ちを発表しました。子どもたちの中には,「自分の気持ちを伝えられてよかった」と感想を述べる児童もいて,よい機会をもつことが出来てよかったと感じています。
訪問者数
3
1
0
3
9
2
5
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト