文字
背景
行間
3年生
3年生 昔の道具を調べよう
3年生は,社会科で昔の道具を調べる学習をしています。宝木小学校では,ふるさと資料室が北校舎1階にあります。そこにはたくさんの昔の道具が展示されています。子どもたちが見たことのない道具がたくさんありました。たらい,洗濯板,はがま,石うす,炭火アイロン,かつお節けずり,自在かぎ,鉄びん,もちをつくうすやきねなど所狭しと収納されていました。「先生,これは何ですか。」「何に使うのですか。」とたくさん質問していました。ノートに名前や絵をかいて一生懸命調べることができました。
訪問者数
3
4
0
1
7
3
7
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト