文字
背景
行間
宝木日記
宇小教研図書館部会 公開研究会
						 11月17日(火)に宇小教研図書館部会 公開研究会が開かれました。最初に,体育館で全体研究会が行われました。研究主任から本校の2年間の取り組みが発表されました。その中で,各学年の取り組みの様子を1分20秒のビブリオトークという形で紹介しました。
 
 
 
 
 
続いて,公開授業が行われました。3年4組の国語「世界の物語をしょうかいしよう」の授業です。自分の読んだ外国のお話を友達に紹介する学習です。お話のあらすじ,おもしろさや楽しさを互いに伝え合いました。聞いた後は,質問したり,感想を言ったりしました。
 
 
 
 
 
6年2組保健「病気の予防」の授業です。保健の学習で薬物,飲酒,喫煙について,図書資料を活用してどんな害があるのか見つけていく学習です。本から見つけた害を簡単にまとめて発表しました。最後に薬物,飲酒,喫煙について学んだことをもとに感想を発表しました。
 
   
 
 
 
授業後,それぞれの分科会で授業研究会が行われました。参加された他校の先生方,指導主事の先生からたくさんのご意見を頂戴しました。貴重なご意見を参考に今後の指導に生かしていきたいと考えます。ご参会,ありがとうございました。
 
3年生の分科会の様子(授業者の反省,グループ討議・発表,指導助言)
 
6年生の分科会の様子(授業者の反省,グループ討議・発表,指導助言)
										続いて,公開授業が行われました。3年4組の国語「世界の物語をしょうかいしよう」の授業です。自分の読んだ外国のお話を友達に紹介する学習です。お話のあらすじ,おもしろさや楽しさを互いに伝え合いました。聞いた後は,質問したり,感想を言ったりしました。
6年2組保健「病気の予防」の授業です。保健の学習で薬物,飲酒,喫煙について,図書資料を活用してどんな害があるのか見つけていく学習です。本から見つけた害を簡単にまとめて発表しました。最後に薬物,飲酒,喫煙について学んだことをもとに感想を発表しました。
授業後,それぞれの分科会で授業研究会が行われました。参加された他校の先生方,指導主事の先生からたくさんのご意見を頂戴しました。貴重なご意見を参考に今後の指導に生かしていきたいと考えます。ご参会,ありがとうございました。
3年生の分科会の様子(授業者の反省,グループ討議・発表,指導助言)
6年生の分科会の様子(授業者の反省,グループ討議・発表,指導助言)
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			8		
			
			7		
			
			0		
			
			8		
			
			6		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト
					
	
	
						いじめ防止基本方針
					
	
	
						GIGAスクール【宇都宮市】