文字
背景
行間
宝木日記
1年生を迎える会
						 5月11日(水)の2時間目に,体育館で児童会主催の1年生を迎える会を行いました。1年生は入学して1か月がたち,学校にも慣れてきました。6年生に手を引かれて,拍手の中,笑顔で体育館に入場してきました。2年生以上の上級生は,タカラッキー班ごとに(縦割り班)並んで待っていました。
 
 
体育館の会場で待つ上級生 1年生の入場
 
 
開会の言葉 6年生の児童代表の言葉
 
 
1年生のあいさつです。 「みなさん,よろしくお願いします。」
 
 
歌「大きなメタセコイヤ」,1年生も元気に歌えました。 班ごとに自己紹介です。
 
 
上級生一人一人からメッセージカードをもらいました。それを見て笑顔の1年生です。
 
 
ゲームタイム,ボール回しゲームです。音楽がストップしたら,その時ボールを持っている人がが自己紹介をしました。
 
 
校長先生のお話 終わりの言葉
1年生の宝木小学校での楽しい生活が始まりましたね。これからタカラッキータイムでの活動が予定されています。上級生の人ともっともっと仲良くなれるようにしてください。
										体育館の会場で待つ上級生 1年生の入場
開会の言葉 6年生の児童代表の言葉
1年生のあいさつです。 「みなさん,よろしくお願いします。」
歌「大きなメタセコイヤ」,1年生も元気に歌えました。 班ごとに自己紹介です。
上級生一人一人からメッセージカードをもらいました。それを見て笑顔の1年生です。
ゲームタイム,ボール回しゲームです。音楽がストップしたら,その時ボールを持っている人がが自己紹介をしました。
校長先生のお話 終わりの言葉
1年生の宝木小学校での楽しい生活が始まりましたね。これからタカラッキータイムでの活動が予定されています。上級生の人ともっともっと仲良くなれるようにしてください。
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			1		
			
			5		
			
			9		
			
			1		
			
			1		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト
					
	
	
						いじめ防止基本方針
					
	
	
						GIGAスクール【宇都宮市】