文字
背景
行間
宝木日記
第1学期終業式 と 表彰
						 コロナウイルス感染症予防に伴う臨時休校によって6月まで通常授業ができなかった1学期でしたが,10/9(金) に 終業式を迎えることができました。
式は,今年度になってすっかり定着した校内テレビ放送による集会になりました。
開会の言葉の後,児童は校内放送で流れる国歌の伴奏にあわせて大きな声を出さずに口ずさみ,大切な式であることを教室で感じます。
校長先生からは,この1学期を振り返ってのお話があり,児童は各教室で静かに聞いていました。
 
続いて,2年生と5年生の代表児童から,1学期に頑張ったことと今後の目標の作文が発表されました。
2人の発表はとても立派で,多くの教室のある北校舎からの盛大な拍手が別棟の放送室まで聞こえていました。
終業式に引き続き「宮っこ 心の教育表彰」の伝達表彰が行われました。
 
 
 
 
5-6年生から たくさんの児童が受賞し,宝木小のリーダーである受賞者たちは,胸を張って表彰状を受け取っていました。
										式は,今年度になってすっかり定着した校内テレビ放送による集会になりました。
開会の言葉の後,児童は校内放送で流れる国歌の伴奏にあわせて大きな声を出さずに口ずさみ,大切な式であることを教室で感じます。
校長先生からは,この1学期を振り返ってのお話があり,児童は各教室で静かに聞いていました。
続いて,2年生と5年生の代表児童から,1学期に頑張ったことと今後の目標の作文が発表されました。
2人の発表はとても立派で,多くの教室のある北校舎からの盛大な拍手が別棟の放送室まで聞こえていました。
終業式に引き続き「宮っこ 心の教育表彰」の伝達表彰が行われました。
5-6年生から たくさんの児童が受賞し,宝木小のリーダーである受賞者たちは,胸を張って表彰状を受け取っていました。
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			8		
			
			6		
			
			1		
			
			2		
			
			5		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト
					
	
	
						いじめ防止基本方針
					
	
	
						GIGAスクール【宇都宮市】