本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
宝木中での出来事
節分献立と初午献立
献立 酢飯 手巻き寿司(ツナマヨネーズ・玉子焼き・かにかまぼこ)牛乳 つみれ汁 福豆
2月3日は節分です。節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことです。旧暦では春から新しい年が始まったため、立春の前日の節分は、大晦日に相当する大事な日で、節分といえばこの日をさすようになりました。この日は恵方巻きを食べたり、豆まきをしたります。
2月4日(月)は「初午献立」が給食に出ました。
献立 菜飯 牛乳 鶏肉のから揚げ しもつかれ 味噌汁 しもつかれは、初午(はつうま)の日に、赤飯といっしょに稲荷神社(いなりじんじゃ)にそなえる行事食です。「しもつかれ」という名前の由来には下野だけで作るからという説と、炒った大豆に酢をかけた料理からきたという説があります。「七軒の家のしもつかれを食べると病気にならない」と言われています。
宝木地域学校園の研修会を開きました
学校給食・保健委員会を開催しました
24日(木)に学校医・学校歯科医の先生方やPTA役員の方々をお迎えし、学校給食・保健委員会が開催されました。和やかな雰囲気の中、ご参加の方々と給食をいただき、その後、各委員会の発表がありました。
【内容について】
・来年度の給食費について(栄養教諭より)
・新体力テストの結果について(体育主任より)
・定期健康診断の結果について(養護助教諭より)
・保健室利用状況について(養護助教諭より)
・食に関する指導について(食育主任より)
・講話「感染性胃腸炎の予防について」(学校医(内科)より)
以上の内容について、本校職員からは本校の現状と学校での取り組みや対応を検討している事案についての提案をさせていただきました。
講話「感染性胃腸炎の予防について」では、手洗いの大切さについてわかりやすくお話ししていただきました。
PTA役員の方からは、
・食に対する取り組みが学校側だけでなく、子どもたちも熱心で感心した。
・調理に携わる方々も感染予防を徹底していること、先生や子どもたちも手洗いや手指の消毒を心掛けているとのことで安心した。
・校医の先生から手洗いについての大切さを聞き、洗い方を振り返るとすみずみまで洗えていないことに気が付いた。早速、家に帰ったら手洗いをしてインフルエンザなどの感染症にかからないように予防したいと思った。
などの感想をいただきました。
学校医・学校歯科医の先生方、PTA役員の方々、お忙しい中参加していただきありがとうございました。今年度は、多くのPTA役員の方にご参加いただきました。給食や保健に関することに興味・関心を持ち、関わっていただけることをありがたく感じています。
頂いた貴重なご意見を、宝木中学校の今後の活動に役立たせていきたいと思います。
学年朝会を開きました
小学6年生による中学校訪問
【学校長の説明】
【生徒会役員による学校紹介】
【部活動見学(美術部)】
【部活動見学(バスケットボール部)】
【部活動見学(バレーボール部)】
【部活動見学(サッカー部)】
小中合同あいさつ運動を行いました
茶道体験学習を行っています
進路・教育相談を行っています。
3年生にとっては学校生活を振り返るのはもちろん、私立高校受験後の県立高校受験に向けての話し合いになります。1・2年生はこれまでの学習、進路希望、部活動など学校生活全般を振り返り、進級に向けてさらにより良い生活を送るための話し合いです。充実した話し合いにしたいです。
授業スタート
今朝は、放送による集会を開きました。校長からは、夢や希望をしっかり持つこと。そして夢を実現させるための手段をしっかり考えよう。自分を大切にすること。そのために自分だけでなく、他人や周りの人も大切にしようという2つの話がありました。次に、学習指導主任から、学力について、国際的な課題について、自分の課題についての3つの事について話がありました。海外での学力の例を上げながらの話は、とても新鮮に聞くことができました。最後に、冬休み中の大会の表彰を行いました。
【学校長】
【学習指導主任】
【県スピードスケート競技選手権 3位】
【宇河地区中学1年生バスケットボール大会 3位】
【しらさぎ杯争奪剣道大会 初心者の部個人 3位】
【しらさぎ杯争奪剣道大会 女子団体 優勝】
今日から冬休みです
断郊協歩俳句・川柳コンクール最優秀賞の作品
「やけどする 熱くて照れる 親の愛」
断郊協歩を体験した人なら、実感する川柳ですね。
【学校長】 【生徒指導主事】
【中学生の税についての作文 優秀賞】 【スピードスケート500m2位,1000m3位】
【スピードスケート1500m2位,1000m3位】【ジュニア芸術祭学校演劇祭 優良賞】
【ジュニア芸術祭合奏の部 優良賞】 【ジュニア芸術祭学校書道展 金賞】
【ジュニア芸術祭学校書道展 金賞】 【ジュニア芸術祭デザインの部 金賞】
【ジュニア芸術祭デザインの部 金賞】 【ジュニア芸術祭ジュニア文芸詩 銀賞】
【断郊協歩俳句・川柳コンクール 最優秀賞】 【断郊協歩俳句・川柳コンクール 優秀賞】
【断郊協歩俳句・川柳コンクール 最優秀賞】
1月7日(月)まで冬休みです。今年も良い一年でした。来年も良い年でありますように。良い年をお迎えください。
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |