文字
背景
行間
ブログ
冒険活動教室2日目(5年生)
5年生の冒険活動教室、2日目の様子をお届けします。
2日目午前の活動は、「野外おやつ作り」です。今度は、なんと火種作りから始めます。「火よ、点け~!」
こちらの班は、無事に薪に火を移すことができました。
今日のおやつは「焼きチェロス」です。火起こしと並行して生地作りを進めます。
うん、いい感じに焼けてきたよ。
うーん、おいしい!!自分たちで作ったチェロスは最高です!
お昼を食べたら、冒険広場に集合!午後の活動は「イニシアティブゲーム」です。
グループで知恵と力を合わせ、様々な課題に挑戦します。
心を一つにしないと進めない「むかでウォーク」
どちらにも傾かず、水平になるようバランスを取るのが難しい「ジャイアントシーソー」
背丈の2倍以上ありそうな杭に、タイヤを出し入れする「タイヤ抜き」。
さてさて、どうしよう…。
登る人も支える人も、どちらも自分の役割をしっかり果たさないとクリアはできません。
切り株から切り株に飛び移る「ターザン」。
全員が切り株に乗れないと失格だよ。
こちらは「くもの巣」。張り巡らされたロープに触らずに全員が向こう側に渡ります。
誰かが通った場所は、もう通れません。さて、誰がどこをとおろうか、作戦会議です。
高いところはみんなの力で通してあげよう!
やったー!全員、クリア!難しい課題ほど、クリアした喜びは大きいですね。
5mの壁越えに挑戦する「ウォール」。
先に登った人が、後からの登る友達を引き上げます。
見事、全員が登りました!あきらめずに頑張ったぞ!
どの活動でも、最後に「ふりかえり」を行うのが、冒険活動教室のルールです。
今日も一日、頑張りました!
リンクリスト
カウンタ
2
2
3
9
4
5
1
お知らせ