文字
背景
行間
ブログ
避難訓練(不審者対応)実施
学校に不審者が侵入した場合を想定した避難訓練を実施しました。
元警察官のスクールサポーターの方が、不審者を演じながら訓練の様子をチェックしてくださいます。
職員の制止を振り切って、不審者が校内に侵入しました。
放送を聞いて、さすまたを持った職員が駆けつけます。
教職員が対応している間、子供たちは施錠した教室内に隠れています。
無事に取り押さえることができました!
訓練後、全ての児童に状況が分かるように、不審者の様子を写したビデオを流しました。
不審者が侵入したら、どのような行動をとれば良いのか。
みんな、真剣に見ていました。
最後に、スクールサポーターの方からお話をいただきました。
「自分の命は、自分で守る」ことが大切というお話でした。
さすまたの有効な使い方も教えていただき、教職員にとっても学びの多い訓練となりました。
今後も、いろいろな場面を想定した訓練を行うことで、子供たちの防犯・防災意識を高めていきたいと思います。
リンクリスト
カウンタ
2
2
3
8
7
1
7
お知らせ