ブログ

冒険活動教室1日目(5年生)

6/6~6/8の3日間、5年生が冒険活動教室に行きました。

2泊3日の活動の様子を3回に分けてお届けします。

 

出発前の子供たち。これからどんな活動をするのか、わくわくドキドキです。

 

篠井にある冒険活動センターにつきました!緑がいっぱいの山の中です。

到着するとすぐに、雀宮中央小、雀宮東小と一緒に入所式を行いました。

 

さあ、いよいよ活動開始です。1日目午前の活動は「園内写真オリエンテーリング」です。

「行ってきまーす!」

写真をヒントに園内を巡りながらクイズに答えることで、園内の地理も覚えられるゲームです。

みんな、迷子にならずに戻って来られたようですね。活動が終わったら、必ず「ふりかえり」を行い、頑張ったことやよかったこと、発見したことなどを発表します。

 

お楽しみの昼食の時間。

まだまだ元気!たくさん食べるぞー!

 

午後の活動は、野外炊飯場での「草木染め」です。

まずは火起こしのための薪選びから。よく見て、燃えやすい薪を選ばなくちゃ。

なかなか火がつかないな。薪の置き方を工夫してみよう。

ばっちり燃え上がりました!

お湯を沸かしている間に、布の用意です。型で隠した部分だけが白く残ります。「どんな模様にしようかな。」

玉ねぎの皮を入れたお湯に布を浸し、色を染めていきます。

きれいに色がつき、世界に一つだけの模様の布が完成しました!