文字
背景
行間
ブログ
朝の読み聞かせ
朝の学習の時間に、読み聞かせボランティア「おはなしの森人」さんによる読み聞かせがありました。読み聞かせは、下学年と上学年に分かれて、それぞれ月1~2回行われます。
毎回、「おはなしの森人」さんが選んでくださった本を読み聞かせしてくださいます。
実物投影機を使って、本を大型テレビに映し出しながら読み聞かせをしています。遠くからでも挿絵の細かい部分まで見えるので、よりお話の世界を楽しめるようです。
下学年の子も上学年の子も夢中で聞いていました。
「おはなしの森人」の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
<今日のプラスワン>
教育相談中のロング昼休みの風景part2です。
こちらは主に上学年が遊ぶエリアです。ドッジボールやサッカーなどで力いっぱい遊ぶ上学年の子供たち。
高鉄棒も人気の遊具です。
草花観察や虫探しをしている子もいます。何が見つかったのかな?
リンクリスト
カウンタ
2
2
3
6
5
2
2
お知らせ