文字
背景
行間
ブログ
ジャガイモをゆでよう(5年生)
5年生の家庭科で調理実習をしました。
今日は「ゆでジャガイモ」を作ります。
まずは用具を洗いましょう。洗う、すすぐ、拭くの連携プレー、チームワークばっちりですね!
ジャガイモもよく洗ったら…、
包丁の根本部分を使って、芽を取ります。
生のジャガイモは固いから、切るのに緊張するなあ。
「お水はこれくらいでいいかな。」「コンロの着火は、もう慣れたよ。」
煮えたかどうか、フォークを刺して確かめてみよう。「うーん。まだ固いかも。」
フォークが通ったら茹で上がりです。
ほくほくで美味しい茹でジャガイモができました!
<今日のプラスワン>
放課後の職員研修の様子です。
今回は、県総合教育センターより2名の先生を講師としてお迎えしました。
子供たちの思考力を高めるための授業の在り方や支援ツールについて、実技を交えて学びました。
リンクリスト
カウンタ
2
2
3
6
5
1
8
お知らせ