文字
背景
行間
ブログ
かたちづくり(1年生)
1年生の算数で、数え棒を使った「かたちづくり」をしていました。
長さの違う数え棒を組み合わせると、どんな形ができるかな?
「さあて、どんな形ができるかなあ」
「家みたいな形になってきたよ!」
棒を使った形作り遊びが、2年生の「辺」と「図形」の学習につながっていきます。
三角形と四角形の組み合わせで、ロケットができました!
気に入った形ができたら、えんぴつでなぞりましょう。
これは、定規の使い方の練習にもなります。
ステキな形がたくさんできました!定規も上手に使えたね。
「どんなの出来たの?見せて、見せて!」
「すごいの作ったよ!見て、見て~!!」
出来た形を友達と見せ合うことで、たくさんの形に触れることができ、形の概念作りへとつながっていきます。
<今日のプラスワン>
1年生教室の廊下に飾られた図工作品です。
外は曇り空でしたが、それでも光を通してきれいですね。
リンクリスト
カウンタ
2
2
3
5
4
2
2
お知らせ