文字
背景
行間
児童の様子
遠足(3年)
6月4日(火)に,遠足へ行きました。カルビー清原工場では,フルグラについて担当の方から話を聞いたり,工場の中を見学したりしました。その後,清原中央公園にて,お弁当をみんなでおいしく食べました。午後は,LRTに乗ってJR宇都宮駅まで移動しました。宇都宮南消防署では,消防車両について説明を聞いたり,訓練の様子を見せていただいたりしました。子どもたちは見学や体験を通して,一日みんなで楽しく過ごすことができました。
修学旅行(6年)
5月23日,24日に福島県へ修学旅行に行ってきました。子どもたちは,会津若松市や磐梯山周辺などを訪れ,戊辰戦争や野口英世に関する歴史をはじめ,その土地の自然や文化へ親しみを深めることができました。宿泊のホテルでは,友達と一緒にお風呂に入ったり,カードゲームをしたりしてとても楽しく過ごしました。修学旅行での経験を今後の活動に生かしていってほしいと思います。
いちご農園の見学(3年)
5月21日(火)に,総合的な学習の時間「いちごはかせになろう!」の授業で,五月女様方のいちごハウスを訪問しました。いちご栽培についての話を聞いたり,質問をしたり,ハウス内を見学したりすることを通して,地域の特産物であるいちごについて知ることができました。いちごの摘み取り体験もさせていただき,楽しい時間を過ごすことができました。
1年生を迎える会(児童会活動)
4月23日(火)に1年生を迎える会がありました。1年生と縦割り班の上級生が,顔合わせをしました。縦割り班ごとに自己紹介をしたり,王様じゃんけんで遊んだりすることを通して,仲を深めることができました。
今年も「のみどり活動」が始まりました
本校の特色ある活動といえば「のみどり活動」ですね。
令和6年度も,多くの保護者のみなさまにご協力いただき,全校生で「種まき」そして「田植え」の活動を行いました。
4月19日(金)の「種まき」では,クラスごとにシートいっぱいに種をまきました。1年生も小さい手で少しずつですが,頑張って種まきをしました。
そして,1週間延期となった5月17日(金)の「田植え」では,上級生と下級生が組んで,泥だらけになりながら頑張りました。上級生はさすがでしたが,1年生や2年生もとても上手に苗を植えることができました。おいしいお米に育ってほしいですね。
両日ともたくさんの保護者の皆様にご支援いただきました。ありがとうございました。
【種まき】
【田植え】
令和2年03月 |
令和3年04月 |
令和3年10月 |
2015年1月16日 2016年1月15日 |
2017年1月13日 2018年1月12日 |
2019年1月11日 2020年1月10日 |
令和6年1月12日(金) |
令和01年 | 06月10日 | 130,000 件 |
令和02年 | 05月15日 | 190,000 件 |
令和03年 | 04月01日 | 265,000 件 |
令和03年 | 07月03日 | 300,000 件 |
令和04年 | 02月20日 | 400,000 件 |
令和04年 | 04月01日 | 425,000 件 |
令和05年 | 12月25日 | 881,508 件 |