星の宮神社

 

「星の宮神社」は,全国にたくさんありますが,本校の西,約700mのところにも位置しています。
 以前姿川第二小学校が神社の南側にあったそうです。

ここの前を通ってくる児童もたくさんいます。


楡木街道から

本殿には立派な額が掲げられています。
 
 本殿  左:東側から
 
右:南東から
 

 

 

境内にはイチョウの木があり,
ご覧のように大量の銀杏(ギンナン)が
地面を覆っていました。

 

 1937年(昭和12年)

日本と中華民国の
戦争記念碑がありました。

支那事変(シナジヘン)と昔は
言っていましたが
今は日中戦争と呼ぶことが多いです。

戦争で使う馬を提供した方の
お名前が書かれています。

 
※クリック
 
※クリック

 

1894年(明治27年)日清戦役(戦争),
1904年(明治37年)日露戦役(戦争)等で

亡くなった方のお名前が
書かれています。

6年生なら分かりますよね。

 
   

 

神社の北側には,

このようなかわいい公園と
公民館があります。