お知らせ

最近の出来事

3月4日(月)の様子

【あいさつ運動】

 先週は学年ごとのあいさつ運動を行っていました。

 今日は先週当番のなかった2年生たちが,「自分たちももう一度やりたい」と自主的にあいさつ運動を行いました。

 大きな声のあいさつが響き渡り,2年生から元気をもらったようです。

  

  

3月1日(金)の様子

【おれい】

 2年生が5年生に1年間お世話になったこと,6年生を送る会で頑張ってくれたことのお礼のメッセージを届けに行きました。

 朝,静かに立腰をする5年生の様子をみて,2年生もピッと引き締まりました。その後自分たちで書いたメッセージを5年生に渡し,お礼を言いました。

 5年生もお礼を言い,暖かな雰囲気でした。

  

2月29日(木)の様子

【あいさつ運動】4

 最終日の今日は代表委員によるあいさつ運動です。

 各クラスの代表委員の皆さんはこれで4回目の活動です。毎月頑張ってくれてありがとうございました。

 しっかり振り返りをして,今後に生かしていきます。

  

【バイキング給食】

 今日の給食は6年生は卒業も近いので,「バイキング給食」でした。これは「卒業期を迎え,バイキング方式での会食を実施することを通して,会食のマナ-を身に付けるとともに,小学校での楽しい思い出をつくる」という目的があります。

 気になる献立は,

  (1)主食   麦入りごはん

  (2)主菜   鶏肉のから揚げ・ミートボール・いかの松笠焼き・ハートオムレツ

  (3)副菜   ポトフ・ゆで野菜(カップ入り)・皮つきポテトフライ・

  (4)果物   オレンジ・いちご・パイナップル

  (5)デザ-ト いちごスティックケーキ・レモンゼリー・豆乳プリンタルト チョコプリン、ミニたいやき

  (6)牛乳   全員1パック  でした。

  

  

  

 おかわりの時もマナーを守ってお皿にとっています。

  

 ポテトもから揚げも,野菜もスープも,もちろんデザートもどのクラスも残さず美味しくいただきました。

 在校生の給食と同時に6年生のバイキング給食も用意してくださった調理員の皆さん,ありがとうございました。

 6年生も「いい思い出になった」と話していました。

【新登校班 班長確認】

 6年生がまだまだおいしくバイキング給食を食べている昼休みに,来年度新しく登校班の班長になる児童が体育館に集合し,新登校班について確認をしました。12日には全校生で新登校班顔合わせをします。

  

2月27日(火)の様子

【あいさつ週間】2

 今日火曜日は1年生が担当でした。

 1年生は昇降口前・子どもの家の前・東門付近にそれぞれクラスごとに分かれてあいさつをしてくれました。

 3か所で声を掛けてくれていたので,どこにいても元気なあいさつが聞こえてきました。

  

  

【6年生から教職員へ】

 業間の休み時間に6年生が教職員へ感謝のメッセージとプレゼントを届けに来てくれました。

 「感謝の気持ちを伝えに来ました」としっかりと話す様子に,卒業が近づいてきていることを感じました。

  

  

 

2月26日(月)~の様子

 【あいさつ週間】

 今日から29日まで今年度最後の「WGSあいさつ週間」です。

 たくさんの児童が昇降口前でたすきをかけて,元気に声を掛けてくれたので,寒い朝でしたがあいさつが響いていました。

 今日月曜日は先週6年生を送る会でも頑張った5年生の担当でした。

  

 

プログラムでロボットカーを動かそう

 総合的な学習の時間「わたしたちの生活とコンピュータ」において,プログラミング体験を行いました。

ロボットカーが決められたコースを進むには,どうすればよいのか考えながらプログラムを組みました。

1人1台端末を活用し,同じ班の友達と試行錯誤しながら取り組む姿が素晴らしかったです。

2月22日(木)の様子

【6年生を送る会】

  今日はお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。

  5年生が中心となって,企画を考えプレゼントの準備を全校生で行ってきました。

  各縦割り班で楽しく遊び,素敵な思い出の1ページになりました。

  5年生の皆さん,頑張りましたね。 

 代表児童が放送室から進行しています

  

各教室では縦割り班で集合してテレビ放送を見ました

   

 開会セレモニーでは,各教室で6年生にメッセージのプレゼントを渡しました。

  

  その後は5年生を中心にそれぞれ考えたレクレー ションの時間です。

   

       
   

   6年生の代表からお礼のあいさつです。

  

 各クラスに手づくりの花ふきんが送られました。

 在校生からは卒業式に胸に付けてもらうコサージュを送りました。

  

2月21日(水)の様子

【読み聞かせ】

  今年度最後の読み聞かせがありました。

 ボランティアの皆様に様々な本を読み聞かせや語りをしていただき,子どもたちの経験が豊かになりました。

 どのクラスも読んでいただくのを楽しみにしていました。

 来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 

 

2月16日(金)の様子

【登校指導】

  今朝は教職員も登校指導の日でした。

 毎朝見守ってくださる地域の方々や保護者の皆様に見守られて,安全に登校できています。

 交通量の多いところも通ってくるので,ベストや旗などで目立つようにしてくださってありがたいです。