文字
背景
行間
お知らせ
最近の出来事
花壇に花を植えました!
今年度も,白楊高校からいただいたサルビアやマリーゴールドなどの花を
各学年の花壇に植えました。
花は次の6種類が植えてあります。
サルビア,ブルーサルビア,マリーゴールド,
ニチニチソウ,メランポジウム,ジニア
今度登校する時に,ぜひ見てくださいね。


各学年の花壇に植えました。
花は次の6種類が植えてあります。
サルビア,ブルーサルビア,マリーゴールド,
ニチニチソウ,メランポジウム,ジニア
今度登校する時に,ぜひ見てくださいね。
タマネギの収穫を行いました。
給食用に栽培していたタマネギを,職員で収穫しました。
昨年度,種から栽培したもので,大きく立派に育ちました。
6月の給食で児童の皆さんに提供する予定です。
昨年度,種から栽培したもので,大きく立派に育ちました。
6月の給食で児童の皆さんに提供する予定です。
学校の再開について
6月1日(月)から宇都宮市の小中学校の再開が決定しましたので,お知らせいたします。 本校の予定は,次の通りです。
〇通常登校です。(登校班で,7時45分から8時10分までに登校)
【1年生】
〇1日(月)・2日(火)3時間授業(給食なし),11時40分に学年下校
〇3日(水)・4日(木)・5日(金)4時間授業(給食あり),13時45分学年下校
〇8日(月)からは,通常の日課
※1年生の学年下校につきましては,12日(金)まで保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
【2年生~6年生】
〇1日(月)4時間授業(給食あり),14時学年下校
〇2日(火)5時間授業(給食あり),15時5分学年下校
〇6月3日(水)からは,通常の日課
再開後の詳しい取組みについては,後日改めてお知らせいたします。
分散登校がはじまりました(1年生)
1年生にとって初めての登校。新しいランドセルを背負い一生懸命歩く姿が印象的でした。学校では,新田小での過ごし方をクラスのお友達と一緒に学びました。ランドセルや持ち物のしまい方,水道やトイレの使い方,一つ一つ真剣に確認しながら活動していました。
また,感染症を正しく理解する為に〇×クイズを行いましたが,理由を考えながらクイズに挑戦していました。3時間という短い時間ですが,教室でみんなと一緒に活動ができて楽しそうでした。
安心して楽しく生活できるようこれからも尽力していきたいと思います。

また,感染症を正しく理解する為に〇×クイズを行いましたが,理由を考えながらクイズに挑戦していました。3時間という短い時間ですが,教室でみんなと一緒に活動ができて楽しそうでした。
安心して楽しく生活できるようこれからも尽力していきたいと思います。
ヘチマが育ってきました!
4月22日に苗を植えてから,約1ヶ月が経ちました。
ヘチマはすくすくと育ち,つるの長さは40㎝くらいまで伸びています。
つるを伸ばしやすいように,ネットを張りました。7月くらいになると,開花が
始まります。ヘチマは何色の花が咲くのでしょうか? また,花のつくりはどんな
つくりになっているのでしょうか? 今後の成長が楽しみですね。
ヘチマはすくすくと育ち,つるの長さは40㎝くらいまで伸びています。
つるを伸ばしやすいように,ネットを張りました。7月くらいになると,開花が
始まります。ヘチマは何色の花が咲くのでしょうか? また,花のつくりはどんな
つくりになっているのでしょうか? 今後の成長が楽しみですね。
各種ダウンロード
学習支援コンテンツ
学習支援の各種資料
学習支援の各種リンク先
カウンタ
1
6
5
3
7
0
6