最近の出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 給食 保健室 アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (4) 2025年5月 (4) 2025年4月 (10) 2025年3月 (3) 2025年2月 (0) 2025年1月 (6) 2024年12月 (4) 2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年9月 (7) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (6) 2024年5月 (8) 2024年4月 (7) 2024年3月 (10) 2024年2月 (13) 2024年1月 (9) 2023年12月 (19) 2023年11月 (16) 2023年10月 (17) 2023年9月 (20) 2023年8月 (2) 2023年7月 (16) 2023年6月 (23) 2023年5月 (17) 2023年4月 (12) 2023年3月 (16) 2023年2月 (19) 2023年1月 (15) 2022年12月 (17) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (17) 2022年6月 (36) 2022年5月 (30) 2022年4月 (21) 2022年3月 (31) 2022年2月 (31) 2022年1月 (26) 2021年12月 (45) 2021年11月 (49) 2021年10月 (54) 2021年9月 (50) 2021年8月 (11) 2021年7月 (35) 2021年6月 (59) 2021年5月 (38) 2021年4月 (35) 2021年3月 (37) 2021年2月 (41) 2021年1月 (36) 2020年12月 (43) 2020年11月 (42) 2020年10月 (55) 2020年9月 (53) 2020年8月 (33) 2020年7月 (57) 2020年6月 (21) 2020年5月 (23) 2020年4月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 いじめゼロ強調月間 「言葉」の指導 投稿日時 : 2020/06/30 新田小学校管理者 6月は,「いじめゼロ強調月間」でした。各学年が,子どもたちの実態に応じて,学級活動の時間や道徳の時間に,「言葉」についての指導を行いました。 例えば,言われてうれしい「ふわふわ言葉」や「愛言葉」,言われて嫌な「ちくちく言葉」や「哀言葉」を考えることを通して,言葉には人をうれしい気持ちにさせたり,悲しい気持ちにさせたりする力があることに気づきました。そして,今までの自分をしっかりと振り返り,これからの生活に生かそうとする意欲を高めていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 132913301331133213331334133513361337 »
いじめゼロ強調月間 「言葉」の指導 投稿日時 : 2020/06/30 新田小学校管理者 6月は,「いじめゼロ強調月間」でした。各学年が,子どもたちの実態に応じて,学級活動の時間や道徳の時間に,「言葉」についての指導を行いました。 例えば,言われてうれしい「ふわふわ言葉」や「愛言葉」,言われて嫌な「ちくちく言葉」や「哀言葉」を考えることを通して,言葉には人をうれしい気持ちにさせたり,悲しい気持ちにさせたりする力があることに気づきました。そして,今までの自分をしっかりと振り返り,これからの生活に生かそうとする意欲を高めていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}