文字
背景
行間
最近の出来事
1年生,遠足に行きました!
1年生で宇都宮動物園に遠足に行ってきました。
乗り物に乗って,動物に餌をあげて,わんわんチャレンジを見ました。
わんわんチャレンジでは,新田小の児童が選ばれ,活躍する場面もありました。
遠足での集団行動を,学校生活でも生かしていきたいと思います。
なかよし畑にて 1
【畝立て】
5月1日に針ヶ谷上坪自治会の皆様がなかよし畑の畝立てを行ってくださいました。
途中雨の降る中,19名の方が子供たちのために学級数分の畝を立ててくださいました。
今年もありがとうございました。
この後,16日に苗を植えに行く予定です。
5月1日(水)の様子
【1・2年生合同学校探検】
2時間目に2年生が1年生に学校内を案内する「合同学校たんけん」を行いました。
2年生は今日に向けて,特別教室などを確認したり,説明を考えたり,練習をしたりと準備をがんばってきました。
体育館に集合し,顔合わせをして,「はじまりの会」を行い,いよいよ出発です。
手をつなぎ,1年生のペースに合わせて,グループごとにゆっくりと歩いていました。途中階段も声を掛けながら降りていて,2年生の優しい対応が素晴らしかったです。
特別教室などの説明もしっかりと行い,時間までに体育館に戻ってきたときには,すっかり緊張も解けて,楽しそうに話していました。
「おわりの会」では2年生から「アサガオの種」のプレゼントが渡されました。
休み時間には体育館で一緒に遊び,楽しい時間を過ごしました。
4月17日(水)の様子
【ロング昼休み】
今年度は給食後の日課を少し変更しています。
月・火・木・金は清掃後昼休み,水曜日は清掃なしでロング昼休みです。
もちろん子供たちがたくさん遊べるように,との目的がありますが,このロング昼休みを利用して,縦割り班での「共遊」やクラス遊び,委員会活動や係活動の充実を目指しています。
今日も早速クラス遊びをしている学級もありました。天気も良かったのでゆっくり散歩を楽しむ子もいました。
【一斉下校】
今年度初めての一斉下校を行いました。2~6年生はスムーズに集合場所に集まり,登校の仕方や安全について問題はないか確認をしました。来月は1年生も入り,登下校を見守ってくださるボランティアの皆様との顔合わせ会があります。
4月16日(火)の様子
【1年生給食開始】
今日から1年生は給食が始まります。
今日のメニューは「麦入りごはん ポークカレー 牛乳 ゆで野菜 お祝いゼリー」でした。
給食当番も初めてで,当番になった子たちは牛乳やストローを配ったり,野菜やご飯をよそったり一生懸命に活動していました。
また,自分の給食をトレーに載せて運ぶ時には,慎重に運ぶ子や慣れた様子で運ぶ子,中にはトレーが傾いてしまう子がいて,両手で左右を持つように担任が声を掛けていました。
途中に様子を見に行くと,食べ終わった子もたくさんいて,「おいしかった」と言っていました。
バランスよくしっかり食べて,大きく成長していきましょう。