文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
インターンシップ実施
10月27日(金),6年生の職場体験学習「インターンシップ」を実施しました。児童の受け入れに御協力くださいました,地域の15の企業等の皆様には,まずもって感謝いたします。また,午前中という短い時間にもかかわらず,温かく迎えていただき,貴重な体験をさせていただきました。事前の御準備にも,お時間を頂戴したことと思います。お陰様で,子供たちがこれまで見られなかった部分をちょっとだけ知ることができたことは,仕事や生き方について,深く考えるきっかけになったことと思います。そして,引率ボランティアの皆様には,記録の写真まで撮影いただきましてありがとうございました。数々のナイスショットがございました。最後に,担当の先生には,新規の事業所にも受け入れを拡大したため,実際は,15以上の企業等とやり取りをしたはずです。感謝です。学校・家庭・地域が一体となって,子供たちの豊かな体験活動を実現できました。
5年生の冒険活動教室最終日
10月26日(木),冒険活動教室は3日目,最終日となりました。活動は,野外炊飯です。メニューはカレーライスと野菜スープ。各自がよさを生かして取り組みました。具材担当は食べやすい大きさを考えて切りました。かまど担当はいい火をつくりました。お米研ぎ担当は丁寧に作業しました。そして,隙間担当は全体を見ながら先を見通してさりげなく活動しました。そして,出来上がったカレーライスと野菜スープは,素朴で,懐かしく,温かで,やさしい味となりました。2泊3日の活動は無事に終了しました。新たな自分の発見や,絆を深めるのに十分な時間が確保できました。冒険活動センター職員の皆様には,子供たちの力を伸ばす御支援をいただきありがとうございました。御家族の皆様には,事前準備からお迎えまで大変お世話になりました。
5年生は夕食がすみました
10月25日(火),5年生の冒険活動教室は夕食が終わって,ゆっくり体と心を休めるだけとなりました。と,その前に,フリータイムを楽しんでいるようです。まさか,新しい自分を発見ということで,眠らないチャレンジはしないと思われますが……。今日も活動の質・量ともに充実していたので,早めに休むと思われます。明日は午前中の活動後,帰路につきます。
5年生の冒険活動教室二日目の活動が終了しました
10月25日(水),5年生は二日目午後の活動を終了しました。アリーナでのニュースポーツとウォールクライミング活動です。そのうち全員がチャレンジしたのが,ウォールクライミングです。一般的にいうところのボルダリングでしょうか。これまでほぼ経験したことのない角度や高さは,見るだけで躊躇します。そして,仲間をつなぐのはロープ一本。正に命綱です。振り返りでは,「応援されることで勇気が出てきた」「がんばって頂上までたどり着いたときにみんなや先生に褒められて嬉しかった」など,友達の大切さ,新たな自分の発見に繋がりました。このあと,入浴,夕食となります。毎週水曜日は,靴そろえの日です。アリーナではきれいに揃えていました。
5年生の冒険活動午前の活動
10月25日(水),5年生冒険活動教室は二日目午前中の活動「杉板焼き」が終わりました。昨年度の宿泊学習では「塩作り」を経験しているため,火を起こす作業は慣れたものです。焼き上がった板の色合いや最終形を生かして,お好みのプレートを作成しました。昼食後は,アリーナで,ウォールクライミングとニュースポーツを活動します。