文字
背景
行間
行事・活動等の様子
令和7年度 白沢小学校スタート!
令和7年度 白沢小学校が始まりました。4月8日(火)の新任式・始業式から今日までの学校の様子をお伝えします。
★4月8日(火)新任式・第1学期始業式
★4月10日(木)入学式
★4月11日(金)登校班確認
離任式
★4月16日(水)避難訓練(火災)
第3回 緑化活動
3月10日(月)ロング昼休みに,各学年に割り当てられている花壇の除草作業を行いました。子供たちは,大きい草から小さい草まで一つも残らず取り切ろうと,終了時刻まで真剣に取り組んでいました。除草作業を終えた花壇は,とてもすっきりして,花の美しさが際立っていました。
新学年に向けて クラブ見学
2月6日(木)6時間目
4~6年生の同じ興味をもつ児童がそれぞれの場所に集合し,楽しい「クラブ」の時間の始まりです。今回は,いつもと少し違う雰囲気の中,活動が始まりました。何故かと言いますと・・・・,3年生が「クラブ見学」に来る日だったからです。
それぞれのクラブを見学に訪れた3年生は,活動の様子をよく見てメモしたり,近づいてのぞき込んだりして,どの子も興味津々の様子でした。
4月から4年生になる準備が着々と進んでいます。
「学年だより 2月号」より
抜粋して添付しました。各学年の様子をご覧ください。学年だより(2月号).pdf
1月の学校の様子
★1月16日(木)ロング昼休み 校内縄跳び大会の練習
22日(水)の記録会に向けて,縦割り班ごと,クラスごと,種目ごとに練習しました。
★1月21日(火)学校保健・給食委員会
給食を試食していただき,白沢小の給食内容,食材についてなど,栄養士からの説明がありました。
学校の方から,児童の体力について,健康状態について,話をさせていただきました。
薬剤師の方から,「薬の正しい飲み方と最近の話題について」ご講話をいただきました。
★1月22日(水)ロング昼休み 校内縄跳び大会(記録会)
縦割り班ごとに八の字跳び(3分間で何回跳べるか)
クラスごとに八の字跳び(3分間で何回跳べるか)
種目ごと(前跳び・二重跳び)の縄跳び競争(3分間跳び続けていられるか)