文字
背景
行間
沿革
昭27. 4. 1 | 宇都宮市立東小学校から分離し、元県立商業高等学校跡地に廃校舎を利用して 開校(宇都宮市今泉町157番地、13学級) | |
27. 7. 8 | 第1ー3期工事竣工、普通教室20 | |
31. 3. 3 | 実験PTA発表会 | |
31. 4.11 | 全国学校図書館研究指定校 | |
31.10. 2 | 集団行動指導研究会公開発表 | |
31.10.28 | 第7回全国学校図書館研究大会開催(~10月30日) | |
32. 4. 1 | 今泉9丁目今泉小学区から編入される | |
32. 9.22 | 鼓笛隊編成 | |
34. 3.30 | 教育実践記録表彰(総合テストの研究) | |
34.12. 6 | 健康教育研究公開発表会 | |
36. 7.20 | プール竣工 | |
36.10.31 | よい歯の学校表彰(県医師会) | |
40.10.22 | 全国純潔教育研究発表会(研究指定校)(~10月30日) | |
40.11. 4 | 第8回関東地区学校図書館研究大会開催 | |
45. 1.30 | 理科モデル校(市教委研究指定校) | |
46.10.14 | 優良子ども銀行大蔵大臣賞受賞(2回目昭和37年) | |
48. 2. 8 | 健康優良学校表彰 | |
48.12.14 | よい歯の優良学校準県一 | |
49. 5. 8 | 学校保健優良校表彰 | |
50.11.16 | 健康優良学校 準県一(昭和46、48に続き3回目) | |
51.12.24 | 全日本よい歯学校表彰(昭和45、46、47、50年に続き5回目) | |
52. 4. 1 | 保健体育研究県助成校 | |
55. 3.15 | 水泳優秀学校表彰(5年連続 県水連) | |
55. 8. 5 | 新校舎完成 今泉町157番地より現在地に移転 | |
56. 4. 1 | 学校経営研究指定校となる(市教委) | |
56. 7.17 | プール竣工 | |
59. 1.25 | 燃料倉庫完成・ランチルーム設置 | |
62. 4.13 | 教育機器アナライザー設置 | |
62. 4.22 | 防犯装置コントローラー設置 | |
63. 4. 1 | 学校給食研究助成校(市教委) | |
63. 6. 5 | 口腔衛生功労賞受賞(市医師会) | |
63. 8.31 | 水泳優良学校表彰 | |
平元. 4. 1 | 児童指導研究学校(市教委) | |
2. 3. 2 | 教育に関する研究実践の記録教育部門特選 | |
2.10.29 | 児童生徒指導(地域指定)研究発表(市教委) | |
3. 4. 1 | 「特色ある学校づくり」助成校(市教委)「いきいき教育活動」実践モデル推進校(県教委) | |
3. 7.26 | 給食室改修工事 | |
4. 4. 1 | 高齢者福祉教育啓発事業実施校 | |
4. 8.26 | 児童昇降口シャッター取り付け工事完了 | |
4.11.10 | 宇小教研視聴覚部会会場校 | |
5. 4. 1 | 特色ある学校づくり研究助成校(市教委) | |
5. 5.20 | 中庭の観察池工事完成 | |
5. 6. 3 | ファクシミリ設置 | |
5. 9.21 | パソコン11台設置 | |
6. 4. 1 | 高齢者福祉教育啓発事業実施校 | |
7. 8. 6 | 屋外太陽電池時計交換設置 | |
8. 4. 1 | 「いきいきマイスクールとちぎ」研究推進校(10.3.31迄) | |
10. 4. 1 | 高齢者福祉教育地域交流推進校 | |
10.11.10 | 栃小教研学級経営部会会場校 | |
11. 4. 1 | 心の共育推進事業・地域体験活動事業校(1年次) | |
12. 4. 1 | 心の共育推進事業・地域体験活動事業校(2年次)・研究助成校(家庭科) 特色ある総合的な学習の時間推進事業校 |
|
13. 4. 1 | 心の共育推進事業・地域体験活動事業校(3年次)・研究助成校(家庭科) 特色ある総合的な学習の時間推進事業校 |
|
13.11. 5 | 宇小教研「家庭科」会場校 | |
14. 7.31 | にしき童話館を和室(畳)に改修 | |
14. 9. 2 | 給水管の取り替え工事完了(1階~3階) | |
14.10.25 | 創立50周年記念式典 | |
15.11. 4 | 宇小教研「理科」会場校 | |
16. 1. 7 | 屋上フェンス改修工事完了 | |
16. 2.26 | 教育に関する研究実践の記録特選 | |
17. 7.25 ~12.27 |
給食室ボイラー更新,放送室放送設備更新,体育館屋根改修 プールサイド平板改修,給食室回転釜更新 |
|
18. 3.24 | 東校舎2教室増築(多目的室,にしき童話館)・学校透明化ガラス工事 | |
21. 6.30 | 全教室・校長室・会議室空調設備設置完了 | |
21.10. 8 | デジタルテレビ全教室・特別教室設置 | |
25. 7. 10 | ようこそ先輩「栗原博士の特別授業」(イグ・ノーベル賞 栗原一貴氏) | |
25. 12. 10 | 次代を担う子どもの文化芸術体験授業(日本フィルハーモニー交響楽団) | |
26. 12. 21 | 宇都宮美術館外プロジェクト「おじさんの顔が空に浮かぶ日」開催 | |
28. 2. 12 | 栃木県学校緑化コンクール優良賞受賞 | |
29. 6. 15 30. 5.11 令和2. 3. 2 2. 4. 9 3. 3. 8 4. 8. 31 6. 3. 31
|
|
北校舎トイレ改修 子どもの家移転・受け入れ 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のための臨時休業(~24日) 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のための臨時休業(~5.31) GIGAスクール構想 1人1台端末導入 体育館空調工事完了 子どもの家移転 |