文字
背景
行間
日誌
10月30日「自分でにぎろう!『おにぎり作り体験』を行いました」
11月4日の「おにぎりの日」に向け、今日の給食では、子供たちが自分でちゃんとおにぎりを握るための「おにぎり作り体験」を行いました。
「おにぎりの日」は、各自で握ったおにぎりを家から持参する特別な日。それに先立ち、給食で配膳されたわかめご飯を使って、握り方を実践しました。
衛生面に気をつけながら、ビニル袋の中にご飯を入れ、いよいよ挑戦!初めて自分で握る子もいて、みんな真剣そのもの。ご飯の温かさや、握る力の加減を確かめながら、一生懸命にぎっていました。
三角形や俵型など、個性豊かな形のおにぎりが次々と完成しました!
自分で握ったおにぎりは、やはり格別!「美味しい!」と声を上げながら、夢中になってほおばる姿がたくさん見られました。
「自分で作るとおいしいね!」「おにぎりの日も自分で頑張って作る!」と、子供たちは達成感と笑顔でいっぱいでした。
今回の体験で自信をつけた子供たち。11月4日の「おにぎりの日」には、それぞれのお家でどんなおにぎりを作ってくるのか、今からとても楽しみです!