2025年1月の記事一覧

長縄記録会に向けて

2月5日(水)に行われる長縄記録会に向けて,練習が始まりました。

3分間で長縄を8の字に跳んだ回数を競います。縦割り班や学年対抗のため,各学年では体育の時間や休み時間を使って練習しています。

縦割り班の練習は水曜日のロング昼休みを使って一斉に行っています。

低学年でもリズムよく跳べる子が増えてきました。苦手な子にはみんなでタイミングを声掛けしています。

当日,どこまで記録が出るのか楽しみです。

まゆ玉づくり(3年生)

本日,1月11日にどんどん焼きが行われます。

昨日は毎年恒例の3年生によるまゆ玉づくりをしました。今回もボランティアの皆様がお手伝いをしてくださいました。

ちぎってもらった団子を一生懸命丸めていきます。ねんどで鍛えた技が生かされているかな?

蒸しあがった団子を仰いで一気に覚ますと団子がみるみるツヤツヤになっていきます。

赤,白,緑の色鮮やかなまゆ玉が出来上がると,子供たちは疲れも忘れて満足げな表情でした。

 

安全マップ その後

12月7日の土曜一斉授業で作成した安全マップですが,登下校時に意識できるよう,昇降口に掲示しています。

登下校は毎日のことなので,無意識に歩いていることが多いかもしれませんが,話し合った内容の詳細は覚えていなくても,意識づけには効果があるのではないかと思います。他の班が作成したマップは友達の家へ遊びに行く際に参考になるかもしれません。

これからも自分の身は自分で守るという意識の醸成に努めたいと思います。