文字
背景
行間
4年生
2020年11月の記事一覧
4年生 環境出前講座
1学期の総合的な学習の時間「チャレンジエコライフ」のまとめから少し期間は空いてしまいましたが,最後のまとめとして東京ガスによる環境出前講座を行いました。『間伐材でコースターを作ろう』ということで,森林を守る取組の一つである間伐について説明を聞いたり,DVDの視聴をしたりした後にコースター作りを行いました。実際に間伐材に絵を描くことで,コースターにも愛着が湧いたようで大切に持ち帰る児童が多く見られました。
4年生 子ども自転車免許事業
校庭に模擬道路を設置し,子ども自転車免許事業が行われました。自動車の免許試験さながらに,前日には教室で交通ルールなどの説明を聞いた後に,学科試験に臨み全員満点を獲得したうえで本日を迎えました。自転車の乗り出し方や右折方法,一時停止など一人一人に担当の方が付き,ご指導いただきながらの実技試験を経ていよいよ結果の発表。
結果は・・・無事に全員合格でした!!一人一人に自転車免許が交付され,一層交通安全の意識を高めていました。今後も,事故の無いよう安全運転で自転車に乗ってくれることを期待しています。
結果は・・・無事に全員合格でした!!一人一人に自転車免許が交付され,一層交通安全の意識を高めていました。今後も,事故の無いよう安全運転で自転車に乗ってくれることを期待しています。
4年生 「おにぎりの日」に向けた話
朝の学習時間を利用して,来週の水曜日にある「おにぎりの日」について船山先生の話を聞きました。栄養バランスのことや,おにぎりの大きさの目安などについて写真や実物を交えての話を聞いて,児童は「おにぎりの日」を楽しみにしていた様子でした。4年生の目標は「一人で作ってみる」ということで,ご家族のサポートを受けながら自分の力で美味しいおにぎりを握ってくれることを期待しています!