{{flash.message}}
宇都宮市立峰小学校
  • ログイン

文字

背景

行間

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 学校だより
  • 各種調査
  • 陽東ナビ
  • お知らせ
ホーム学校紹介学校だより各種調査陽東ナビお知らせ

峰小学校

  • ホーム
  • 学年だより
キャビネット

学年だより

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  R6年度
  • 学年だより
  • R4年度
  • おおぞら
  • みね教室
  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年
  • R5年度
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生
  • おおぞら
  • みね教室
  • R6年度
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生
  • おおぞら
  • みね教室
  • R7年度
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 6年生
  • おおぞら
  • みね教室
名前 サイズ 更新日
一つ上へ 圧縮ダウンロード
1年生
22.72 MB 04/02
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
2年生
31.78 MB 04/02
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
3年生
27.60 MB 04/02
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
4年生
4.51 MB 04/02
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
5年生
16.91 MB 04/02
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
6年生
16.89 MB 04/02
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
おおぞら
2.20 MB 04/02
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
みね教室
1.91 MB 04/02
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
メニュー
ホーム学校紹介学校マネジメント学校だより学年だよりほけんだよりとくべつしえんだより図書だより食育だより給食献立表各種調査陽東ナビお役立ちリンク集保健関係書類お知らせ
新着
  • 1日分
  • 3日分
  • 7日分
  • 14日分
  • 30日分
小中一貫教育 図画工作授業
ブログ
07/11
パブリック
今日の出来事
峰小学校管理者
 7月10日(木)3年生の図画工作の授業で,絵の具の使い方の学習を行いました。  地域学校園の小中一貫図画工作部会では,絵の具を効果的に使って表現活動ができることを目的とし,小学校3校で絵の具の筆やパレット,水差しの使い方の統一を推進しています。  また,それぞれの小学校から中学校に進学してきても,統一した指導がなされていることで、美術の授業でのスムーズな指導へとつなげることにもなります。     この日は,校内初任者研修の一環として,図画工作担当の教員が,初任者の学級で授業を行いました。   水差しの筆を洗う場所に番号をつけ,順に洗うことで筆がすぐにきれいになること, 絵の具をパレットの1部屋の中で,同じ色を混ぜていくだけでも,色の違いが出せること, パレットは毎回洗わずに,水分だけふき取ることで,次回にも生かせること,などを 体験しながら,児童は表現を楽しんでいました。  
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.TrackableCreator.handlename}}
{{item.Topic.display_summary}}
Powered by NetCommons