こちらでは峰小学校の様子をお伝えします!

いじめゼロ集会

 10月18日に「いじめゼロ集会」を行いました。最初に「宇都宮いじめゼロ宣言」の4つの宣言を確認しました。また,いじめに関するクイズをとおして,いじめになる行為やいじめを許さない強い気持ちをもつことの大切さを伝えました。代表の児童は,みんな落ち着いてはっきりと発表していました。校長先生からは,「自分を大切にするのと同じように,他の人を大切にしよう。」というお話がありました。

  

着任式・第2学期始業式

 10月14日(木)に着任式と始業式が行われました。事務職員として安野茜先生が着任し,ご挨拶をいただきました。その後の始業式で,校長先生から「角度1度の上向きの努力が大きな力になる。」についてお話をいただきました。この2学期,子どもたちが良いスタートが切れるように応援しています。

  

 

  

令和3年度 第1学期終業式

 10月8日(金)に終業式が行われました。Google Meetによるテレビ放送での実施でした。2年生・4年生・6年生の代表児童が,「1学期を振り返って」の作文発表をしました。3人とも,落ち着いてしっかりと発表ができ素晴らしかったです。そのあと校長先生から「気持ち⇒行動⇒習慣を大切にして,時間をかけて努力の水を注ごう」というお話がありました。2学期も,各自が目標をもって生活や学習に取り組んでいけるとよいと思います。

  

  

 

校舎飾り【秋バージョン】

 ハンドクラフト部の方が,校舎の飾りを秋バージョンにしてくださいました。秋の紅葉のように,色とりどりに仕上げられた作品は,とても奇麗です。玄関のコスモスも素敵です。来校されたときには,是非ご覧ください。また,興味のある方は,地域協議会のコーディネーターまでご連絡ください。

         

 

オンライン職員研修

 9月2日(木)の職員研修では,Google Meetの接続方法について学びました。これから,Google Meetへの接続方法を児童と共有する機会を設け,担任の話を聞くことや双方向のやり取りができるようにしていきながら, オンライン授業への準備を進めていきたいと思います。