文字
背景
行間
こちらでは峰小学校の様子をお伝えします!
寺子屋ポスト設置
職員室前廊下に「てらこやポスト」が設置されました。「峰の寺子屋」のスタッフが,活動案内の受け渡し方を工夫してくださり,学校業務の鮎田先生が製作してくれました。児童が明るい表題を描いて素敵なポストになりました。9月から,寺子屋の活動申し込みは,児童が自分でポストに入れることになっています。参加料があるときは,代金が袋から出ないように封をするなどの工夫をお願いします。
音楽集会(2年生)
9月7日(水)の音楽集会は,2年生の発表でした。曲目は,①「こいぬのビンゴ」:拍にのってリズム遊び②「かえるの合唱」:鍵盤ハーモニカ演奏③「かっこう」:合奏でした。1年生の前で,元気に明るく堂々と発表していました。
宇都宮ブレックス キッズモチベーションプロジェクト(4・5年生)
9月2日(金)に「宇都宮ブレックス」のコーチの方をお迎えして,4・5年生がバスケットボール体験を行いました。今回の内容は,ペアでのボールゲームやシュート練習でした。実際にプロチームに関わる方の指導を触れて,バスケットボールの意欲を高めながら楽しく活動していました。
夏休み児童作品出品準備ボランティア
8月31日(水),地域協議会「学校教育支援部会」活動の一環として,ボランティアの方が児童作品の出品準備をしてくださいました。作品数が多く,出品先も様々なので,作品をまとめる作業のお手伝いは大変助かります。お忙しい中,ボランティアの皆様のご協力に,心から感謝いたします。
夏休み明けの会
夏休み明け初日の校長先生のお話では,峰小のシンボル「フクロウ」について説明がありました。学問の神様の象徴として「フクロウ」をシンボルにしたこと,「フクロウ」は「福来朗」「不苦労」などの字があてられ幸運を呼ぶ吉鳥なこと。また,60周年記念のときに,マスコット・キャラクター「みねっぴー」が,シンボルツリーのポプラをもとに作られたことなど。峰小には,フクロウの像が.校長室前と正面玄関に飾られています。来校されたときには,是非ご覧ください。
宇都宮市立峰小学校
〒321-0942
栃木県宇都宮市峰3丁目20-17
TEL:028-633-3973
FAX:028-651-2071
E-mail:mine-e@ueis.ed.jp
令和元年10月17日(木)から,勤務時間外の電話対応が始まりました。
平日の電話対応可能時間は7:40~17:30です。(時間外及び休業日等は自動応答になります。)