文字
背景
行間
日誌
2016年12月の記事一覧
校内人権教育授業研究会
12月5日 午前11時40分 4時間目の授業です
1年生の教室では国語の授業が行われています。人権教育に視点を置いた授業研究として,先生方も授業を参観しました。「すきなものクイズをしよう」という単元で,クイズを出し合うことを通して,自分の思いを分かりやすく伝えようとする態度や相手の思いや考えを共感的に聞こうとする態度を育てることがねらいとなります。子どもたちは,相手を見て話したり,分かりやすくゆっくり説明したり,うなずきながら聞いたりして,互いの考えや気持ちを,理解したり感じ取ったりしています。






1年生の教室では国語の授業が行われています。人権教育に視点を置いた授業研究として,先生方も授業を参観しました。「すきなものクイズをしよう」という単元で,クイズを出し合うことを通して,自分の思いを分かりやすく伝えようとする態度や相手の思いや考えを共感的に聞こうとする態度を育てることがねらいとなります。子どもたちは,相手を見て話したり,分かりやすくゆっくり説明したり,うなずきながら聞いたりして,互いの考えや気持ちを,理解したり感じ取ったりしています。
お知らせ
本校の電話連絡時間は、平日7:45から18:00までとなります。
ただし、金曜日は7:45から17:00までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたは
2
1
4
2
7
8
9
人目の訪問者です。
リンクリスト