国本西小ニュース

令和7年度

持久走

校内持久走大会に向けて,本日より練習が始まりました。子供たちは,グラウンドを力いっぱい走っていました。ご家庭でも,体調管理へのご協力や温かい励ましをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

手洗いチェック(保健委員会)

保健委員会による手洗いチェックを行いました。保健委員が各教室をまわり,手洗いチェッカーを使って,普段の手洗いがしっかりできているかを確認しました。光を当てると,洗い残しが見える仕組みになっており,子供たちは興味をもって楽しくチェックしていました。

 

 

 

 

 

 

サツマイモの収穫

ロング昼休みに,全校児童が楽しみにしていたサツマイモの収穫を行いました。みんなで力を合わせて,立派なサツマイモを収穫することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お話給食

物語の中に出てくる食事が給食に出ました。今回のお話給食のテーマは,11月2日の十三夜にちなんで「お月さま」でした。『忍者にんにく丸』から「ぎょうざ」・『14ひきのおつきみ』『たぬきのおつきみ』から「月見だんご」が出ました。本は図書室にあります。ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

 

 

 

【お話給食】

麦入りご飯 牛乳 ぎょうざ チョレギ風サラダ

けんちん汁 月見だんご

英語集会(1・2年生)

英語集会を行いました。今回のテーマは「食べ物」でした。いろいろな食べ物の英語での言い方を学習したあと,英語を使ったカルタと神経衰弱をしました。楽しく英語を学ぶことができました。