文字
背景
行間
8月30日に親子奉仕作業を行いました。今回の奉仕作業では,校庭の除草作業を行いました。朝早くからご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。
41日間の夏休みを終え,ひと回り成長した子供たちが元気に登校してきてくれました。まず,新たにお迎えした先生の着任式を行いました。その後,校長先生から「国西小の合言葉」についてのお話がありました。子供たちは真剣な表情で話を聞き,今後の学校生活に活かそうとしている様子でした。
夏休み前の朝会を行いました。まず,空手の大会で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。その後,長い夏休みを安全に,そして有意義に過ごすために,校長先生と児童指導主任の先生から大切なお話がありました。子供たちが充実した夏休みを過ごしてくれることを願っています。
6年生が総合的な学習の時間に,修学旅行で訪れた鎌倉の寺社の見どころやおすすめのグルメについて5年生に発表しました。5年生は,来年の修学旅行への期待を膨らませながら,興味津々に発表を聞いていました。
5・6年生が着衣水泳の授業を実施しました。仰向けになって浮かぶ練習をしながら,浮きながら助けを待つことの大切さを実感していました。
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
ここをクリック
今日から始める「宇都宮学」
5年生の宇都宮学の授業の
様子が「広報うつのみや」
に掲載されました
(R3.7月30日)
こちら→広報うつのみや 令和3年8月号
手形アートで国体PR
国本西小の6年生が
国体PR看板を制作しました
(R3.5月20日)
こちら→下野新聞記事
令和7年度 HPアクセス数
インフルエンザ経過報告書
通学路危険個所図.pdf
学校いじめ防止基本方針.pdf
クリックするとPDFファイルが開きます。
【勤務時間外の電話対応について】
(令和元年10月17日(木曜日)放課後から開始します。)
1 自動音声応答によるアナウンスの ⑴平日⇒原則として,午後6時00分 ⑵学校の休業日等(土日・祝日,年末 ⑶長期休業期間(春・夏・秋・冬休み) 児童の生命や安全に係る緊急事案は, ⇒電話632-5115
|