文字
背景
行間
校内職員研修(道徳)
		 11月25日(水)の放課後、道徳授業についての職員研修が学習指導主任の飯田先生と道徳主任の渡邉千先生を中心に行われました。
道徳の授業は、昨年度から「特別な教科道徳」として教科として学習指導要領に位置付けられ、これまでの道徳授業の課題であった「当たり前のことを当たり前に答える」ような授業や教師が一方的に講話するような授業を見直すことが求められました。
そこで、「特別な教科道徳」の実践が2年目を迎えた今、本校では、さらにこの道徳授業を充実させ、「考え、議論する道徳」の授業を実践していくためのポイントや工夫について理解し、授業に取り入れていこうと研修を行うことにしました。
参加した先生方全員、とても真剣に研修に取り組んでいました。
 
 
	
	道徳の授業は、昨年度から「特別な教科道徳」として教科として学習指導要領に位置付けられ、これまでの道徳授業の課題であった「当たり前のことを当たり前に答える」ような授業や教師が一方的に講話するような授業を見直すことが求められました。
そこで、「特別な教科道徳」の実践が2年目を迎えた今、本校では、さらにこの道徳授業を充実させ、「考え、議論する道徳」の授業を実践していくためのポイントや工夫について理解し、授業に取り入れていこうと研修を行うことにしました。
参加した先生方全員、とても真剣に研修に取り組んでいました。
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
						お知らせ
					
	
	
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			0		
			
			1		
			
			6		
			
			3		
			
			8		
			
			1