文字
背景
行間
家庭科授業(
益子先生の家庭科の授業で、面白い授業がありましたので、紹介します。
授業の内容は、包丁の使い方を確認するためにきゅうりの半月切りテストを行い、そのキュウリを使って酢の物を作るというものでした。
まずは、今日の授業の目当ての確認を行います。
次に、テストのための準備をします。
いざ、実践(半月切りテスト)
中には、危なっかしい生徒もいましたが、ほとんどの生徒が見事に切っていました。切ったきゅうりは、ビニール袋に入れます。
この後、カニカマを入れて酢の物を作り、みんなで美味しく食べたそうです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
お知らせ
カウンター
2
9
2
7
0
5
5