今日の出来事

宮っこチャレンジ発表会

 12月24日(火)に、2年生による宮っこチャレンジ発表会が行われ、多くの保護者の皆さまにご来校いただきました。9月2日~6日に行われた社会体験学習の成果を発表する機会です。

 それぞれの事業所ごとに体験内容や印象に残ったこと、体験中に事業所の方から学んだことなどをプレゼンテーションソフトを用いて発表しました。どの班も工夫を凝らしてわかりやすく説明していました。また、多くの事業所の方がコミュニケーション能力の重要性を話されていたことが印象的でした。

 たくさんの体験を通して、生徒たちが成長してくれることを期待しています。ご協力下さった事業所の皆さま、ありがとうございました。

 

 

小中一貫お弁当の日

 12月17日(火)は、小中一貫お弁当の日でした。11月26日は、「おにぎりの日」でしたが、今回は牛乳以外は自分で用意しました。

 この取り組みは、食事について親子で共に考える機会として、また、子どもたちの食への関心を高め、感謝の心を育むことなどを目的として、平成20年度から宇都宮市立の全小・中学校で実施しています。 

 中学生の目標は、「自分の身体を考えて、栄養バランスや調理方法を工夫し、自分で作ろうとする。」です。

 本校は給食もおいしくて好評ですが、生徒たちは工夫を凝らしたお弁当に舌鼓をうっていました。

新入生保護者説明会

 12月12日(木)に、新入生保護者説明会を開催し、令和7年度の新入生保護者にむけて、本校の教育目標や指導方針、生徒心得などをお話ししました。

 説明会資料は、HP左側のメニュー > 「新入生関係」タブからもご覧いただけます。

 

未来世代応援アクション with カズ

 JFLアトレチコ鈴鹿で現在も現役を続けている、サッカー選手の「キング カズ」こと三浦知良選手と明治安田生命のプロジェクトで「未来世代応援アクション with カズ」が始動しています。カズさんの背番号「11」にちなんで、1.1 万個のサッカーボールを全国の学校へプレゼントするというものです。このプロジェクトで、本校が対象校に選出され、サッカーボールを二ついただきました。

 全校生徒へは、校内放送でお知らせをしました。寄贈されたボールは、体育の授業で活用させていただきます。