今日の出来事

43万アクセス達成

国本中学校ホームページ
430,000アクセス達成!!

 8月3日に39万アクセスを達成しましたが、この度、43万アクセスを達成しました。多くの生徒や保護者、地域の皆様にご覧いただき、ありがとうございます。 
 今年の夏休みは、個人用ノートパソコン(クロムブック)の持ち帰りが始まり、そのため、ありがたいことに、このホームページの閲覧数も飛躍的に増えました。今週で夏休みも終わり、来週8月30日(月)から、また学校が始まりますが、生徒たちの元気な笑顔を見るのが、今から楽しみです。

 新型コロナによる緊急事態宣言が発令されている中での学校生活スタートとなりますが、できる限りの安全対策を取りつつ、教育活動の実践に努めていきたいと思います。

 これからも、学校での様々な情報を随時発信していきますので、よろしくお願いします。

親子美化活動中止のお知らせ

 8月19日(木)に情報メールでもお知らせ致しましたが、緊急事態宣言の発令に伴い、9月4日(土)に実施予定の親子美化活動は、中止と致します。

 なお、この親子美化活動には、多くの保護者や地域の方から、参加のご返事をいただいておりました。本当にありがとうございました。今後とも国本中学校のPTA活動・地域協議会活動へのご理解・ご協力をいただけますよう、よろしくお願い致します。

全国中学校水泳競技大会

 8月17日(火)~19日(木)に千葉県国際総合水泳場で第61回全国中学校水泳競技大会が開催され、国本中3年鈴木里歩さんが、出場しました。

 鈴木さんは、18日(水)に行われた50m自由形に出場し、27秒15のタイムで12位でした。全国で12位は、大変立派なことです。本当に良く頑張ったと思います。これからの益々の活躍に期待しています。

  

  

1年生の冒険活動教室の日程変更について

 ニュース等でもご覧になった通り、8月20(金)~9月12日(日)まで国の緊急事態宣言区域に栃木県が正式に指定されました。これを受けて、1年生の冒険活動教室が、日帰りでの実施に変更となりましたので、お知らせします。

 日帰りでの実施日は、9月7日(火)です。なお、出発時間や当日の活動など、詳細につきましては、夏休み明けに改めて、1学年より、連絡がありますので、ご確認下さい。

「緑の羽根募金」について(お礼)

 夏休み前に福祉委員会で、「ありんこ募金ウィーク」として「緑の羽根募金」を実施したところ、皆様から13,509円の募金が集まりましたので、ご報告いたします。皆様の温かい心遣いに感謝いたします。

 なお、集まった募金は、先日、「公益社団法人とちぎ環境・みどり推進機構」へ振込みました。

 募金へのご協力ありがとうございました。