今日の出来事

2学期始業式

 5日間の秋休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。そして、1学期の終業式と同じく3年生が体育館で、2年生が多目的室で、1年生が武道場で2学期始業式を行いました。

 それぞれの学年を回っての校長の話では、今回はどの学年も同じ話をしました。多少の表現の違いはありますが、主な内容は二つで、一つは明日から栃木県のコロナの警戒レベルがステージ2に下がることについての話で、もう一つはテレビドラマの「相棒」と「ドクターX」がまた始まることにちなんだ、今日から頑張りたいことについての話でした。生徒は時に笑顔で、時に真剣に、うなずきながら話を聞いていました。

 2学期も元気にみんなでがんばりましょう!

   

「後期生徒会役員任命式」並びに「表彰式」

 今日から2学期が始まりましたが、始業式の前にテレビ放送で「後期生徒会役員任命式」と「表彰式」が行われました。

 後期生徒会任命式では、生徒会長の板垣さん、副会長の片岡さん、小栗さんをはじめ、書記の阿久津さん、渡邉さん、髙橋さん、会計の久保埜さん、伊藤くん、松本くんの9名が後期生徒会役員として任命されました。誰もが明るく楽しく生活できる国本中学校にするため、前期の生徒会役員に引き続き頑張って下さい。よろしくお願いします。

   

 

 続いて表彰式では、まず全国中学校総合文化祭岩手大会に書道を出品した福田さんの表彰が行われ、続いて読書感想文コンクール佳作の小太刀くん、人首さん、湯澤さんが表彰され、最後に管楽合奏コンテストで優秀賞を獲得した吹奏楽部の表彰が行われました。受賞した皆さん、おめでとうございます。

   

49万アクセス達成

国本中学校ホームページ
490,000アクセス達成!!

 10月4日に48万アクセスを達成しましたが、この度、49万アクセスを達成しました。多くの生徒、保護者、地域の皆様にご覧いただき、ありがとうございます。 
 さて、5日間の秋休みが終わり、今日から2学期が始まります。そして、明日からは、宇河地区新人大会が種目ごとに日程を変えて実施されます。そんな中、栃木県の新型コロナウイルスの警戒レベルがステージ2に下げられ、学校としてはほっとしている状況です。今日から始まる2学期も、1学期同様、感染対策をしっかり行いながら、充実した教育活動に努めていきたいと思います。

 これからも、学校での様々な情報を随時発信していきますので、よろしくお願いします。

1学期終業式

 早いもので、本日で令和3年度1学期が終了しました。緊急事態宣言は解除されたとはいえ、まだ全学年が体育館に集まっての集会が出来ないため、今日の終業式も3年生が体育館、2年生が多目的室、1年生が武道場に分かれての式となりました。そして、校長である私が時間差でそれぞれの会場を回りました。

 どの学年もまず、「宮っ子心の表彰」を行い、次に校長の話として1学期を振り返りながら各学年に応じた話をしました。3年生には、主に予定通り関西方面に行くことにした修学旅行とこれからの進路(受験)に関することを、1・2年生には、主に1学期の振り返りから今後の生活をプラスにしていく方法について話しました。

 どの学年の生徒も皆しっかりと私を見て話を聞いていました。素晴らしいと思います。5日間の秋休みをそれぞれが十分楽しみ、14日(木)にまた元気に会いましょう!